飛騨古川に行く機会がありました
久しぶりの飛騨地方
前回来た時は雪深かったのですが、
この日は山肌に少し残るくらい
とはいえ、私の住む岐阜市とは違い、桜はまだまだ先のようで…
京都でもなく飛騨高山にもない、独特の情緒があります
立派な造り酒屋さん(渡辺酒造店)
とりわけ有名なのは白壁土蔵が連なる瀬戸川沿い
この街の冬の風物詩「三寺まいり」の舞台でもあります
川には錦鯉がいるはずでしたが、見当たらない
冬期は別の場所に移されているようです
飛騨の春はまだまだってこと?
春休み中のこどもたちが元気に遊んでいました
この街のこどもたちはみんな礼儀正しくて人懐っこい
こどもたちが登っているやぐらの幕にある「起し太鼓」という
春の古川祭がもうすぐ催されます
この和太鼓を巡って若者達が夜通し争う勇壮なお祭りだそうですね
飛騨地方の春は絢爛豪華なお祭りが告げるのです
飛騨のひとびとが待ち焦がれる春の訪れは、もうすぐです