想像 + 創造
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

営業

やはり設計がしたい。




平面より空間を考えたい。




そんな事を考えながら毎日会社に行き、帰ってくる。




電車の中、車の中、歩いている時も・・・




上司に頼まれどこかに納品に行き帰ってくる。




遠出の場合はそれだけで一日が終わることがある。




帰って、明日の用意と書類まとめをする。




時間はもう子供は寝る時間。




帰り道で思う。




今日、何を身につけたんだろうかと、




設計事務所にいる時は確実に一日が濃かった。




覚えることも毎日違って、頭が追いつかないぐらいだった。




営業という仕事は本当に移動時間が長い。スキマ時間がある。




無駄に感じる。




でもそれが営業。






そうやってクライアントに会いにいかないと信頼関係なんて生まれない。




これはきっと一日中図面を書き、現場管理をする人生では気づけなかったと思う。






昔、普通に書いていた図面。






それは誰かが、必死に足を運び、頭を下げ、やっと仕事になってるものだと。






いい経験をしてるとは思う。










でも、








いつからか目標とする場所を見失っている気がする。






それは起業したいと思い始めてからだ。






それでも設計がしたい。

2011年

新年あけまして初ブログ。




ブログの書き方、ブログとは何かを考えすぎてなかなか更新できずにいた2010年。






人に見られている体で書くべきか、、、そうでないのか、




それだけで文章は変わってくる。






自分に対して書こうと決めた。




誰かの為のブログでなく、自分の為のブログだから。




自分の気持ちや考えを整理する為に。






だからあまり見せたくない内容も気にせず書こうと思う。






昨年、長い就職活動を経て、ようやく正社員として働き始めた。




自分のしたい事を追い求め、諦めなかった。




本当に苦しい時期もあった。




何回か妥協し、内定をもらった。




断った事も、




少し働いてみたが、一ヶ月もしない内にすぐ辞めた事もあった。




それは、やっぱり心が違うところにあった。




贅沢だとは思わない。




こんなに悩み、苦しんだのに、妥協することのほうが贅沢だと思う。




そう自分に言い聞かせた。






今、広告代理店で働いている。




これもまた、迷いながら、






建築士になりたかったはず。




でも、就職活動中に、違うのかと感じてしまった。




いろんな業種を知ってしまった。




更に、夢というよりどんな生き方をしたいのかと、考えた。




悩んだ結果、今の会社を選んだ。




それは可能性をかんじていたから。






でも現実は難しい。






なかなか自分のやりたいことはできない。




そんなのわかっている。




でも、やっていることそのものが畑違いな気がする。






つらい。。






自分に腹が立つ。




そんな事を考えるだけで半年過ごしてしまった。






何の結果も残せなかった。。






会社の人間関係。




これに恵まれている。




本当に感謝している。




だから今年は具体的に将来のプランをたて、実行したいと思う。




自分のしたい事のできる環境に変えてみようと思う。




今の会社はそれができる可能性がある。




チャンスを無駄にしない。




まずは自分の事、わがままは置いといて、会社に恩返しする気持ちで、仕事をしようと思う。




売り上げを上げたい。上司に楽になってもらいたい。




でかい会社にしたい。




それから自分のやりたい分野の事業を拡大すればいい。






勉強をしまくること。




去年は遊びすぎていた。




口だけだった。




結果がない。悔しい。






もっと自分に厳しくしていこう。

松本人志


 想像 + 創造



(お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さん(47)が、1人でコントする番組「松本人志のコント MHK」がNHK総   合で10月15日に放送されることが11日、明らかになった。)


見ます!!!!


(NHKの地上波でお笑い芸人が1人でコントをするのは初めて。

松本さんにとって、民放を含めて地上波でコントを披露するのは01年以来、9年ぶりとなる。松本さんは、コント番組の翌日の10月16日に放送されるNHKのドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演することが発表されており、NHKでは「2夜連続 松本人志スペシャル」と打ち出してPRしていく。)


絶対見ます!!!!


(番組タイトルの「MHK」は、「松本人志のコント」を略し、「NHK」をもじった。コント番組の企画は、NHKが「プロフェッショナル 仕事の流儀」のために3月から撮影を進める一方で、「松本さんのコントをぜひ作りたい」という話を持ちかけて実現した。

松本さんが企画・制作・構成を手がけ、撮りおろしのコントを放送する。過去のニュース映像を用いるなど、NHKでしかできないコントに挑戦し、新しい世界観を表現した作品に仕上がっているという。)


(番組について、松本さんは「これまでやってきた番組とどうしても比べられると思うのですが、この45分で、その何年分に“勝つ”つもりでやっています。すごく濃い45分(番組)だと思う」と語っている。)



この人は僕の知る限りではかなりの成功者だと思います。


何がすごいかって、


自分はおもしろい。自分の笑いが理解できるやつは笑いのセンスがある。


と、世間に定義づけた事だと思います!!



勿論、発想力や切り替えし能力は備わっているが、裏では相当な努力もしているはず。



若い頃に人生計画をすべて立て、それを着実に実行しているタイプには思えない。


きっとその時その時の思いつきで計算し、時代のニーズにあった生き方をしているのだと思う。


なんという柔軟な対応力!!


きっと何か物事を見る時、いろんな角度から考えているのだろう。


いや、考えてしまう性格なのだろう!!


そしてそれが楽しいのだろうニコニコ



コントも楽しみやけど、




プロフェッショナル 仕事の流儀



楽しみすぎる。。。


あなたの仕事の流儀、しっかり拝見させて頂きます。パー








1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>