名古屋 結婚できないをできるに焦点を当ててお一人お一人丁寧にサポートいたします。

名古屋 結婚できないをできるに焦点を当ててお一人お一人丁寧にサポートいたします。

ご自身の「魅力」や「可能性」を知り、自信を持って「婚活」できたら…「人との出会い」ももっと楽しくなると思いませんか?「婚活」に重要な「第一印象イメージUP」を内面、外見からサポートいたします。

挙式間近の会員さまのアクセサリー選び。


最終お衣装合わせの日に合わせてアクセサリーのご相談がありました。



テーブルいっぱい並べていますが、行商のおばちゃんではありません。爆😆


10年前、仲人さんを始めてからどうやってお役に立とうか?とあまり良く考えず上海のブライダルデパートに行った際に購入してきたものです。


挙式が決まるとほとんどは会場内でご準備できるので、(持ち込み料が掛かる会場もあり)今まで日の目をみることもありませんでした。( ;  ; )


今回、アクセサリーは「ご自分でご用意しても良いし、一部無料でお貸しできるアクセサリーもあります」と言われたそうです。


当初予定していた予算を色々変更、追加で大幅に超えてしまったそう。😅

費用を抑えたいとご相談を頂きました。🤗


ドレスのデザインを見ながらどれが似合うのか?

こんな組み合わせも可愛いね😍

…なんて言いながら手持ちのアクセサリーをお貸ししました。


そして、

「お借りしたアクセサリーを挙式、披露宴、カラードレスとシーンごとに変えて使わせて頂きます〜♫」と写真付きで連絡がありました。



どれもシンプルでシックなドレスにとても似合っていました。🤗





会員さまのお役に立てて良かったです。

♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


次の会員さまに続きますように☺️

「婚活」をご卒業された会員さまの未来の旦那さまと一緒に。


挙式日決定のご報告❣️🤗


ご成婚退会されたあと、翌月に1年間の転勤が決まり…😅転勤する前に入籍し、一緒に付いてきて欲しいと願う彼とすぐには仕事を辞められない彼女。


1ヶ月間では何も準備出来るわけもなく…彼は転勤先へ。


口約束のままの遠距離恋愛は彼にとっては不安しかなかったそうですが、

ゴールデンウィークには彼女が会いに行き、楽しい休日を過ごしたり、毎日の連絡も欠かさず初々しい愛を育んでいました🤗


先日、お互いのご両親への挨拶、そして両家初顔合わせを済ませ、晴れて婚約者になりました〜と。

彼にも会って欲しいと連絡頂きました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


「自分には勿体無いほど素晴らしい人」と彼女は言う。


本当に人間味溢れる将来有望の素敵な方でした。

でも、そんな素晴らしい人が〇〇ちゃんのことを大好きなんだよ。🤗


うさぎちゃんとパンダくんの下には張ちきれんばかりの笑顔でパチリ📷❣️


来年の春が待ち遠しいです。🤗

GW明けのある晴れた日。

挙式間近の元会員さまが撮影の為に岐阜県白川郷に向かいました。🤗


挙式当日はドレスのみということで、和装の写真も撮っておきたいと。



今回、依頼したのは「Slow Vacation」さん。

私が仲人を始めた10年前にフォローやサポートをしてくれ、今はフォトウェディングの会社を起業されているウェディングプランナーの真規ちゃん。


岐阜県の白川郷や高山の観光地を中心に素敵な和装の撮影をされています。



打ち合わせからお衣装合わせ、当日の宿泊先のアテンドまで、きめ細やかなサポートに会員さまの満足度は計り知れず🤗🤗



お衣装合わせにはパーソナルカラー診断で出したカラーを参考にして頂き、彼女に似合った色打掛を選ぶことができました〜♫



お2人の和装姿が青く澄み渡った空と新緑のグリーン、そして世界遺産の合掌造りに映えることっ❣️♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



撮影中、終始笑顔の中、彼の「可愛い〜可愛い〜😍」が聞こえていたそうですよ〜🤗笑



宿泊先の民宿も趣きがあり想い出に残る撮影旅行になったそうです。


会員さまのご希望の挙式が挙げられるよう、色々提案しながら幸せに向けて笑顔で進んで頂けたら…と思っています。🤗


幸せな時間をありがとうございました😊

30年前の5月2日

ウェディングドレスを着た日。




当時、結婚式を挙げると決めた時、義父の会社の取引先の方を多く招かなくてはならず。😰


披露宴会場は義父の一言で決まってしまった😅💦

しかもお座敷😰💦(T . T)


…ということで、挙式は新婚旅行を兼ねて北海道で挙げることに。🤗


その頃、ウェディングプランナーの存在もなく、挙式と新婚旅行、披露宴打ち合わせと、全て自分たちで決めていくしかなかった。


レンタル衣装屋さん探し。

旅行会社での新婚旅行日程決め

北海道の挙式の打ち合わせ…


衣装は全て持ち込みになるので、その配送手配と返却手配、小物も自分で準備した記憶。


そんな遠い記憶を思い出しながら、これから挙式を迎える元会員さまご夫妻のサポートをしています。🤗


そろそろお衣装決めに入るそうです。


ウェディングドレス、カラードレス、タキシードを決めるその前に似合うカラーを知りたいとご夫婦でパーソナルカラー診断を受けてくださいました〜♫




急遽、カラードレス👗も着られる事になったそうで、次回の衣装選びに同行させて頂きます。😊





ウェディングドレスの「白」も選びましたよ。(b゚v`*)



「白って200色あんねん」とアンミカさんも言ってるように白にも色々あります。


いちばん大切な日にいちばん綺麗に見えるカラーを身に纏って素敵な挙式を挙げて欲しいと思います🤗

シニアの会員さまのお見合いには必ず同行することにしています。



慣れない公共交通機関を使っての会場までの道のりも心配。


会話中の言った言わない聞いた聞いてない…の誤解も心配。


お2人とも互いの家族や親族の話をしながら人生のすり合わせ。

会話も弾んで良い感じ〜♫


退席しようと腰を上げかけたと同時にお墓の話をし始め…😅💦


これはあとあと問題になりそうだ…とまた深く座り直して耳を傾けた。


シニア婚は籍を入れると「夫婦」になるだけでなく、色々な問題が出てくる。


介護問題、遺産相続、墓守り、お互いの子供との関係性。


独りでの食事は美味しくない。

独りでテレビを観てても面白くない。

独りで出掛けても楽しくない。


それぞれ生きてきた長い人生を大切にしながら新たなパートナーと人生を歩むことは容易くないけど、日常の暮らしは独りより二人の方が楽しいと思うから…と会員さまは言う。


日常の暮らしに「生きがい」を求めて挑んだお見合い。


めでたく仮交際になりました🤗

これから見守って参ります。

(もはや仲人というより娘の気持ち)