人生脚本③ | 転機は、無自覚に描いた人生脚本を描き直し、人生の成幸者になるための絶好の機会。

転機は、無自覚に描いた人生脚本を描き直し、人生の成幸者になるための絶好の機会。

禅(ご縁・縁起)×キャリア(自分らしい生き方の探求)×心理学(自分を知り他者を知る)⇒自分の起点に沿った豊かな未来を自らが創造。過去の観念や想念から出来上がった人生脚本を描き直し、自らの手で未来を創造し、ありたい姿を手に入れることができる新時代のメソッド。

高校時代は、自己表現の出来た3年間。

苛められる人生から見事脱出!

と思われたが、その後46歳まで続いた!

 

 

そんなことを前回書きました。

 

 

自己表現の出来た高校時代から大学時代に。

 

 

高校時代理数系が得意だった私は、電子工学の世界に足を踏み入れました。

 

 

しかし、勉強はちんぷんかんぷん!

4年間何を学んだかと聞かれると、…

きちんと答えられません。

 

 

また、体育会系ラグビー部に所属。

 

 

高校時代の体育の授業でラグビーを知り、これぞ、私らしいスポーツ!

 

 

足を踏み入れましたが、良かったのは最初だけ。

 

 

4年間レギュラーになれませんでした。

 

 

このように大学時代は勉強でも、クラブでも周りから評価されず、居場所を確保できません。

 

 

すると、幼少年期同様、自分を抑え、気配を消す元の人生に逆戻り。

 

 

結局のところ、幼少期に書いた人生脚本をそのまま演じる学生生活となったのです。

 

 

社会に出たら、今度は勝ち組の人生に!

 

 

これも高校になるとき同様、自分に宣言しました。

 

 

勝ち組になるためには、どういう業界に入るか!

 

 

従来であれば、電子工学科で半導体の研究をしていたので、

有名企業のメーカーの半導体部門に。

 

 

でも、勉強はちんぷんかんぷん。

 

 

ということで、…

 

 

当時の人気No.1業種は、…

 

 

広告マスコミ業界!

 

 

TVでも、俳優さんが広告代理店を舞台に活躍するドラマもありました。

 

 

この業界に入ること自体がまず勝ち組!

 

 

ということで、就職活動も広告マスコミ業界に絞り活動。

 

 

願いは叶い、求人広告の会社に内定をもらえたのです。

 

 

肩身の狭い生き方はもういや!

 

 

そして、勝ち組人生を勝ち取る社会人生活へ…?

 

 

この続きは次回(6月13日)にて