思い込みと本当のところ。 | 犬中心のごった煮日記。

犬中心のごった煮日記。

犬中心のごった煮日記。

なんかずいぶん間あいちゃったけど、

今更だけど、あけましておめでとうございます。的な。

 

 

んで、早速本題で、思い込みと本当のところ。

 

私は、アレクもかかしも、走り回ったり長時間遊んだり、

そういうのは好きじゃないんだ、みたいな思い込みがあったように思う。

 

ドッグランとかほとんど行かないまま過ごしてきたんだけど、

それでもたまに貸し切り状態であれば、

見知った子たちとは行ったりはしてた(福岡時代)。

川や海やらも行ったこともある。

 

で、そんな時、最初はちょっとはしゃいだり走ったり、

泳いだり(これは強制的にだった気がするけどもw)してみるものの、

早々に休憩しだして、その後はたまにふら~っと歩く程度が多かった。

 

だから、「あ~そんな好きじゃないんだな」と思っていた。

他のホワイトの子たちもそこまで延々と遊ぶ、体力有り余ってます!

みたいな子はほとんどいなくて(ゼロではなかったと思う)、

「こんなもんか」って。

 

でも今になってわかる。

楽しい、ということを私が全く教えてなかった、導いてなかった、って。

 

アレクはアジはしないまま思いがけない病気で亡くなったから、

実際にやってみたらどうなったかはわからんけど、

かかしはアジ、なんかすげー楽しそうにやるんよね。

 

最初始めた時は、トンネルヤダ!Aフレームヤダ!って見えて、

「デスヨネー」てな感じに思って、

でも「今はこうしなさい」みたいなところ、

「させる」という事等々含め、

かかしの「今」を知るための「機会」程度に捉えてた。

 

けれど、ここ最近になって

「あ、かかしアジ好きやん。得意やん。」って感じる事が増えてきて、

「もっと早くからさせてやればよかったーーーー」ってなってる。

 

そして、お絵かき教室の先生してた頃に、

「子供の能力や興味を引き出す」とか、

「得意分野を一緒に探して楽しむ」とか、

そういうのすごい考えながらやってたことが思い返される。

 

最初は実際のところがどうかなんてわからない。

親に言われて来てるだけの子に興味持ってもらうにはどうしたらいいか?とか、

好きだから来てても、それまでやったことないことを見せて寄り添うと、

それまで好きだった工作より絵を描くことが好きになるとか、

とにかく「その先に何があるか」なんてやってみなきゃわからないことからスタートする。

 

そしてそれは数回じゃ何もわからない。

年単位で継続することで見えてくる事が多い。

 

絵が好きで、黙々としっかり時間内いっぱい描いてるけど、

イマイチ納得行ってない、悪くないけど可もなく不可もなし、

みたいな子に、デザインって分野があるよ、

これちょっとやってみない?と提案して、

最初は戸惑ってたけど、ある日突然何かが一気につながって、

どんどん止まらなくなる、とかもあった。

 

ただ並べてはいどうぞ、だけじゃ測れないものがそこにはある。

ハマるフックがあって、それを見つけられたら、一気に世界が広がる。

 

もちろん、最初から最後まで全然好きじゃない、みたいな子もいたし、

必ず全員が好きになるってわけでもなかったけど、

それでもその時間はそれに集中することや、

良いところを評価することで伸びるなにかが確かにあった。

 

で、これって犬も同じなんだなーーって思った。

 

最初は何がなんだかわからんから嫌から始まり、

でもそれ乗り越えてみたら、

今度はシェパな故の頭の良さとかでこなし始めたりとかで、

「見た目サモエドだけどやっぱかかしってシェパやんな」な解釈しつつ、

「こなさないアジを」と思いながら一緒にやってきて、

ここに来て「あ、かかしアジ好きな子やん!」って気づいた。

 

まあ、好きだと判明したらしたで、今度は私置いてけぼり度アップで、

自分でガンガン行こうとしまくるから、そこが課題にもなってくわけだけども、

この辺、「こなし」とちょっと混同してたというか、

「こなし」なのか「好き」なのかわかってなかったというか、

でもそれって、ここまで続けてきたから見えてきたことだな、とか。

 

思い込みで思考停止してたら気づけなかった事。

ちょっとやってわかったつもりになってたら、

止まったままだっただろう時間。
 

今年で12歳。

視力も悪くなってきて、そこで躓く事もあるけど、

若い頃からやってたら、また違った今があったとは思うけど、

なんやかんやを経た今だからこそ、できること、やれることを広げていこう。

まだまだ、かかしの本当のところが見えてくる。

もちろん、「本当のところ」も色んな要素・状況・条件でドンドン変化するわけだから、

一つ発見があったからって、それで止まったりしないように。

 

・・・と、こういう事に気づけるボインアジすげー!って事で締めくくるw