コノソアを運営している会社は、私以外の社員は全員SE。

つまり、日々プログラムを書いてシステムの開発をしています。

 

40歳で20年務めた会社をやめて

初の転職。

 

居心地がよくて、ストレスほぼゼロ。

気が付いたら・・・もう入社して10年もたつのですが…。

 

会社で私がやっていることは。

メインは、このネットショップ コノソアの運営と

あとは、総務、経理、財務、雑務・・・・・・。

 

すべての仕事は、なんとな~~くできるレベル。

何か特別な技術をもっているわけでもないです。

 

そして、あっちもこっちもやっているから

どれも中途半端w。

 

ネットショップのサイトの更新も

簡単な技術でできる程度の更新。

 

本当は、こうしたい、あ~したい。

って思っている点があるのですが。

なかなかそれを自分で改善できる知識と技術がないので

なんとなくやり過ごしてきました。

 

SEである社員の方々とは

仕事もからむ事がないので、

ほぼコミュニケーションはありません。

 

朝から晩まで誰とも話すことがない時も多々。

 

結構つら~~く感じる日もありますが、

自由にできるという利点もあります。

 

そして、たまに、私がSEだったら

もっと会社でできる事が増えて

会社にとっては、いいんじゃないか。

 

私のかわりに、SEの社員がいたほうが

会社にとっていいんじゃないか。

 

そんな風におもったりもします。

 

社員数が少ないから。

一人一人の能力が会社にあたえる影響って

結構大きいですよね。

 

前職にいたときには気が付かなかったことです。

 

そんなもやもやしているときに、こんなところの説明会に参加してきました。

 

 

 

 

説明会参加者は、

20代~30代の転職を目指している人が大半。

 

こちらのスクール、就職のあっせんもしているんです。

 

手に職をつけたい、そんな理由の人もいました。

 

また、在宅ワークしたい。

そんな理由の人もいました。

 

(そんな、簡単いいくものなのかしら・・・・・・)

 

 

私の理由?

 

「会社の人とコミュニケーションをとりやすくするため(笑)」

 

そんな、のんきな理由の人は多分いなさそうです。

 

説明会の内容は知らないことばかりで、結構楽しかったのですが。

なんと、このスクール、プログラムを勉強するスクールではないですか。

(それくらいわかるだろうと、つっこまれそうですが)

 

私がイメージしていたのとはちょっとちがうぞ。

 

でも・・・私でもプログラムが書けちゃうんじゃない?

そんなお気楽なイメージを描きながら帰宅。

 

ボスにメッセージしたら

 

「〇〇ちゃんが勉強するのによさそうだね、

でも試しにマコちゃんもうけてみたら~」と。

 

呑気な回答が。

 

とりあえず又、個別相談の予約をしてみました。

 

何せ、長続きできない性格。

どうなることやら。