こんにちは。







今日は春みたいに暖かい神奈川です🌸




今週、うちの自治体は土曜日も授業があり
子ども達は今日も学校でした🏫



本来なら今日、長男の学校は学習発表会があったんですが
緊急事態宣言が出た為、来月に延期に。




長男とは入浴中によく話をするんですが

昨日も学校のことを話していました。
大体いつも連絡帳に書かれていた内容を
わたしから長男に問いかけています。


昨日はお友達に誘われて鬼ごっこをしたと書いてあったので

その事を話していました。



ニコッと笑って「やったよ」「楽しかった」と答えた後に

自ら

「延期、延期」
「がくしゅはっぴょかい」
「きんきゅじたせんげっ」と。


学習発表会が延期になってしまった事を伝えてきてくれました❗️



なかなか2語文、3語文は難しく
単語で伝えることが多いですが



緊急事態宣言や学習発表会など
色々な言葉を覚えて、延期を伝えようとする姿に

改めて、語彙が増えたな〜と感じた出来事でした流れ星




現在、小学5年生。

2語文も増えてきてはいるけれど
単語でも十分伝わってきたし

今持っている伝える力や意欲を伸ばしていってあげられたらいいな、と感じました🌸