こんにちは。










先週の3連休から咳がひどくなり始めた長男。



2歳の時に小児喘息になり
7歳くらいまで喘息の治療をしていました。

今は症状が出てくることはほぼないのだけど


風邪を引くとやっぱり気管支が弱い。
咳が長引いてしまうんです。






連休明けの火曜日の放課後に病院へ🏥

肺の音は悪くないけど
小児喘息があった事や、脳性麻痺もあるし、、、と

ホクナリンテープやアレルギー薬と抗生剤を貰い帰ってきました。


水曜、木曜も咳はしてたけど
熱はないし、食欲もあって元気💪

仕事もあったから学校へ行かせました。
仕事の日はもれなくデイもあるから

帰りは夕方6時ごろ。



あまり休める時間がないからか、出始めると止まらなくなる咳は治らず、、、ぐすん


しかも昨日は夕方デイの職員さんから熱があると連絡がありガーン

でも篭り熱で、体調悪くての熱じゃなかったんだけど

朝送り出した時に比べ、酷く感じる咳ゲホゲホ





今朝も熱はなかったし
朝食も食べられたけど



咳が出始めると止まらない。





仕事はお休みさせてもらい
学校も休んで再び病院へ行ってきました病院
貰っていた抗生剤は3日分でなくなっちゃったので、薬も欲しかったしね。



前回受診した火曜日より
咳が出るようになった気がしていましたが


むしろ良くなってるとの事でした😅




追加で同じ抗生剤を貰って帰ってきました車






朝咳き込んだから休むと決めたけど
家にいる時は咳も少ない感じなんです。


でも病院へ行く途中は咳き込みが増えた。
全身に筋緊張が強くて、緊張が出ると胸が圧迫されるから咳が出るっていうのもあるのかな。





体調不良には休むことが一番なので
週末にかけてゆっくりさせてあげようと思いますニコニコ