こんにちは。






3連休ですね♪
うちは敬老の日に1年半ぶりに母方の祖父母の家へ顔を出そうかと思っています。



こちらに来て施設の介護職をするようになって
まだ2ヶ月ちょっとですが、やっぱり突然亡くなる方もいて。

祖父母もかなりの高齢なので、会える時に会っておきたいな〜と久しぶりに行ってこようと思っています🌼




***


先週、長男は交流級の遠足があり
みんなに混ざって行ってきました❗️



宇宙科学館!
プラネタリウムもみんなと一緒に見たそうです。


埼玉の支援学校の時は、1〜3年と毎年同じ場所へ、ゆっくりしたペースだったので

健常の子に混ざっての参加で
ちょっぴり心配していました。



泣いたりはしなかったらしいけれど
緊張が強く、かなりピンピンしていたそうです。

お弁当は8割方残し、おやつもあまり食べられなかったようで、ほとんど持ち帰ってきましたショック



水筒もあまり減ってなくて
遠足からデイへ行き、自宅に帰ってきたんですが、帰ってからいつもの倍以上水分を飲んだので


あちゃー💦辛くなっちゃったのかな、、、と勝手に少し凹んでいましたが


本人は楽しかったようで

遠足どうだった?と聞くと

「まぁまぁ」とにやり
こちらに来てから楽しくても素直に言わず、まぁまぁと言います。




翌日、どうだったか先生に聞くと
お弁当もふざけて口から出して、ニヤ〜としたり
していたそうで、食べたいのにつらくて食べられなかったわけじゃなかったような説明でした。





まぁ本人が楽しんでいけたならよかったのかな。

具合が悪くなっちゃったわけでもなく
みんなと一緒に行けた事は、本人もだろうし
母にとっても自信になりました🏅






****



長女が昨日、学童で自分で縫ったんだよ〜と
ジャックオランタンのバッグを持ち帰ってきました🎃


初めてのお裁縫にしては上手にできたんじゃないかと思います👍