こんにちは。






夏休みに入り約1週間が経ちました🍉

毎日、何かしら予定があり
バタバタと過ぎていますが

長男も長女も元気に過ごしていますニコニコ




長女は宿題がドッサリ📚
音読や計算カード、体力貯金カードに生活記録、歯磨きカレンダーは毎日の宿題で
体力貯金は毎日、柔軟、ブリッジなど5項目を全てやり、各項目どれだけできたかを表から点数を書き出して集計する、、といったものです。


その他に
朝顔の観察カードがお花と種と1枚ずつ
絵日記1枚
読書カードは10冊、読んだ本と一言感想を書きます。
それから自由研究に読書感想文💦


1年生だと感想文は一緒に考えなければいけないので、ママの宿題でもあります汗





長男は毎年、夏休みの思い出を1枚の紙に写真を貼ったりしてまとめるものが出ていましたが

今年はそれはなくて
長男は広報誌に載せる用の詩が宿題として出ました。

昨年も3年生の子が1人選ばれて書いたようですが
今年は長男に白羽の矢が立ったようで

長男の言葉を拾って、一緒に考えましたニコニコ
長男の宿題は終わりですルンルン





それから長男、ついに床屋さんデビューしましたキラキラ



今までは私が切っていましたが、
やっぱりちゃんとやってもらうと、スッキリ綺麗になりましたハート




切りずらかった後ろが
特にスッキリ〜音符


本人も「みんなに見せよう!」と嬉しかったようですピンクハート



***


7月頭に行ったお祭りで取ってきたメダカが
卵を産んだので

とりあえず別の容器に移して様子を見ていたら
増える増えるアセアセ

今20匹ほど孵化して
まだ卵があるので、まだ増えそうですアセアセ


こんなにも繁殖力が強いとは思いませんでした滝汗