刈谷市  手ごねパン教室   〜コノコパン〜

        麻里




なぜかまた酵母パンにハマって
彦根まで学びにいってきました
彦根市天然酵母パン教室Co.mugiさん

この原動力はどこから湧いてくるのか

ずっとブログをみて先生に会いかったから

習いに行きたいと思った今だから

いっぱい吸収したい❗️

たしか長女のときも産むギリギリ前に酵母パンを習いにいきました

妊婦の身体になりゆったり呼吸したり
じっくりと向き合える余裕ができたり
そんな精神状態と酵母って
相性がいいのかしら〜

彦根は2回目

以前、和菓子が無償に食べたくて
本店たねやに行ったことがあります

観光以外の目的で足を運んでみるって

特別な感じがしてワクワクしてきます

もうすぐ先生に会えるー♡

電車を降りて細道をたどって無事に到着



さて
パンレッスンスタート!



今回習う酵母は酒種

はじめて扱います
 
私が以前使っていたレーズン種とはちょっと違い、低い温度でゆっくりが向いているそう
お酒特有のふわ〜っとくる豊かな香り
好きやわー♡

 
酒種は強い酵母なので、ストレート種で使います


作ったのは
コッペパン


全粒粉のプチチーズ


ちょうどお昼どき
焼き上がってくパンの香りに
お腹が減ってくるー


他の生徒さんとも
打ち解けてきたところで
試食とおしゃべりタイム

パンは酵母の力でふわふわでした✨


先生が振る舞ってくれた
全粒粉のドデカブール

シュトーレンの余りを混ぜ込んだの
とおっしゃっていました
栗、ピール、黒糖げ練り込まれていて
これまた素材一つ一つが美味しくて♡

楽しい時間はあっという間に過ぎますね

娘の保育お迎え時間までに

再び刈谷へ電車でゆらゆら

お天気もよくて

歩きながら気持ちよかったー✨

10000歩達成♫


持ち帰り生地は夜のうちに自宅で焼き上げて

朝起きるのが楽しみなのです❤️