気を付けなはれや!① | アフロ番長☆再び!!

アフロ番長☆再び!!

『アフロ番長』再び降臨!

表の顔は、愛媛県東予地区で活動するゴスペルクワイヤ『GOsponatiON!』の番長、もといディレクター。

普段はツッコミどころ満載のアンポンタンな日々を過ごしております。

blogの内容は、歌に、猫に、徒然・・・つぶやいてます。


わたくし、一人暮らし歴20年以上@都会、のおひとり様上級者でした。
だから、どんどん疑い深くなり、性格も悪くなり。

知らない人には決してドアを開けない、怪しい人には名刺を強制提出させ、少しでも怪しければ退散いただきソッコー関係機関に通報。
例えば警察を名乗るものから電話有れば、別途電話番号を調べて署にかけ直し、その警察官の真偽を確かめる(その用心深さに警察官も感心するほど)

その私が。
その番長様が。

危なかった…
騙されかけた…

先週少しだけ書いたのですが、ケリが付いていなかったので詳細は書きませんでしたが、同じような被害を増やさないよう、ここに書きます。

15日。
いきなり風呂の湯が出なくなった。
折しも、大寒波の襲来中。
慌ててボイラーを見に行く。
(四年前の修理時も、ボイラー本体に書いてあった連絡先に電話した)
フリーダイヤルのシールが貼ってあったので、疑わず電話。
オペレーターに型番などを詳しく聞かれる。

ほどなくして、オッサンが来る。
うちのボイラーのスイッチパネルを開け、
『あ~これはもう無理やね、部品も作ってない』

確かにうちのボイラーくんは20年選手で、四年前の修理の時にも、
『もうそろそろ買い換え』とは宣告されていた。

だから疑いもしなかった。

とにかく、明日は100%雪!
風呂に入りたい!

『新しくします』

そこからの展開が早かった。
GNのリハに遅刻していたので、私は外出したのだが、帰ってきたら古いボイラーは撤去され、新しいのが付くまでの仮ボイラーが付いていた。

そして、新しい給湯器(エコキュート)を勧められる、というより、エコキュートしか選択肢が無いようなセールストークで誘導される。
(給湯器に精通している女子なんて居らんだろう)

とりあえず、一番安いエコキュート、それでも60万円強の価格にガックリしながらも、申し込み手続きをする。

しかし。

翌日、いつもは見ない『行列が出来る法律相談所』を、たまたま見たら。

『古そうなボイラーに勝手にシールを貼り、壊れたらそこに連絡するように誘導し、ロクに見ないで壊れたといい、買わせる詐欺』

えっ!?(;`皿´)!?
私や~ん!!!!!

それから。

徹底的に調べ上げた。

続く。