どう見せたいか。って意識していますか? | オンラインで女性の心を掴むビジネスの創り方|一目惚れされる世界観創り|ビジネスプロデューサー 松本あゆこ

オンラインで女性の心を掴むビジネスの創り方|一目惚れされる世界観創り|ビジネスプロデューサー 松本あゆこ

AIを『女性向けの世界観創り』に特化させ
デザインセンスゼロ・知識ゼロでも
一瞬でお客様の心を掴む
『ビジュアル×言葉』を作るヒントをお届け

 

お客様にもっとこんなイメージを持ってもらいたい。

 

 

もっと、こんな人にきてもらいたい。

 

 

と思ったことはありませんか?

 

 

 

こんにちは!

MSBブランディングプロデューサー の

松本 歩子です( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

あなたは自分のビジネスの

 

「見え方」

 

を意識したことがありますか?

 

 

 

 

チラシや名刺、

HPやSNSなど、

 

 

あなたがお仕事として発信しているものって、

 

あなたのビジネスの世界観

 

になっているんです。

 

 

 

例えば、

 

 

品があって、おしゃれな女性にきて欲しい。

高品質なイメージを伝えたい!

 

と思っているのに

 

 

 

あなたが発信しているモノが

 

 

文字だらけの情報だったり、

ごちゃごちゃしているものだったら?

 

 

 

 

高品質なイメージって

持ってもらえるでしょうか?

 

 

 

 

 

実は

 

見せ方

 

ってとっても大事な部分なのに

多くの人が意識をしていないんです。

 

 

 

 

 

そして、

 

 

自分ではできない

 

と決めつけてしまっているんです。

 

 

 

 

こんな風に見せたい!!

 

こんな人に来てもらいたい!!

 

 

 

と、明確に決まっているのであれば、

最初から自分ではできない。

と決めつけて諦めてしまうのではなく

 

 

どんな見せ方をしたらその世界観を出せるのか

 

 

を研究しましょう。

 

 

 

 

私が、世界観をビジュアル化するときに

必ずやっていることは、

 

 

雑誌や本を10冊以上見る

 

 

ことです。

 

 

 

もちろん、ただ闇雲に見ているわけではありません。

 

 

近づけたい世界観や、

ターゲットが興味を持っている

雑誌や本を徹底的に研究します。

 

 

 

何を研究するのかというと

 

主にレイアウトです。

 

 

どんなフォント(文字の種類)を使っているのか

どんな色を使っているのか

どんな配置で見せているのか

どんな言葉を使っているのか

 

 

できるだけ多く見るようにしていて、

気になったものは写真を撮っておきます。

 

 

 

そうすることで、いつでも見返すことができますし、

どこを調整していたら良いのかが

後からでも確認ができるからです。

 

 

 

 

 

私はブランディングのお仕事に長く携わっていますが、

毎回、何か新しいモノを作るとき

何か新しいことを始める時は

 

 

必ず、最初に世界観の落とし込みをしています。

 

 

 

そして、発信する世界観は統一する。

 

 

 

それがあなたのビジネスの価値として認識されていくので、

 

どう見せるか

 

はとっても大事なことなんです。

 

 

 

あなたはのビジネスはどんな風に見られたいですか?

 

 

 

 

 

 

HPリニューアルしました( ´ ▽ ` )

 

 

 

今月から新1DAY講座がスタートします。

詳しくは下記URLからご覧ください( ´ ▽ ` )

https://www.connection-fw.com/1day

 

 

 

 

 

————————————————

独立1年目からカリスマと呼ばれる存在になる!

MY STYLEBOOK ブランディング

MSBブランディングプロデューサー 

松本 あゆこ