誰にでもできる
伝わるデザインのルール
5つ目は
コントラスト
です。
こんにちは。
世界観STYLE BOOKプランナー
の松本 歩子です。
デザインでいうコントラストとは、
メリハリ
という意味合いです。
例えばこの文章
同じ文字の大きさ・同じ色だと、
印象にも残りにくいし、視覚に引っかかる情報がないので
読もう!という気になりません。
では、この文書にメリハリをつけて見ましょう。
文字だけの情報であっても、
文字の色や大きさを変えるだけで
ずいぶん印象が変わります。
一瞬で視覚に飛び込んでくる情報があることも大切。
メリハリをつけるだけで
どこが一番伝えたいことなのか
ということがわかります♪
このように
伝わるデザイン
は見ている人の目線で考えて
まずは情報を整理することから始まります。
これまでお伝えした5つのルールは
誰でも簡単にできることばかりです♪
資料を作ったり、ご自身でデザインをする際の参考にしてくださいね♪
メルマガでは
5日間で誰でもセンスが磨ける方法をお伝えしています♪
心を惹きつけブランド力を上げるコツがわかる
1DAYセミナー開催しています♪
2月・3月のお申し込みを開始しました♪
詳しくはコチラから↓