(国内株投信)

 
投資信託➡️信じて託す
 
 
 
 
軒並みマイナスの結果を出している
 
投資信託業界の中で
 
唯一プラスを出した
 
【東京海上ジャパンオーナーズ株式オープン】
 
 
 
R&Iファンド大賞2019に輝いた投資哲学
 
 
~ファンドマネージャーの北原さん~
 
結論➡️『 創業経営者の会社に投資する 』とのことでした
 
サラリーマン社長の会社は一切保有しない
 
 
 
 
具体的には
 
・孫さんのソフトバンクグループ
 
・柳井さんのファーストリテイリング
 
 
 
 
、、、オーナー自身が株主なので、株主目線で長期にわたり利益を最大化する経営が可能
 
、、、迅速な意思決定ができる
 
 
外部環境の変化を当てる能力はないが、そこに対応できる実行力のある経営者を選ぶ
 
 
↑そこに力を注ぐ
 
 
オーナー企業は意思決定が早い
 
ZOZOスーツがいまいちだった、前澤社長の長期的な視点にも期待しているとのこと
 
 
去年一番成功したのが
 
シルバーライフ(高齢者向け宅配弁当)
 
 
↑フランチャイズオーナーにとっても参入しやすいビジネスモデルでした
 
 
 
 
ファンドマネージャーの北原さんは投資先の経営者に
 
『何かアクシデントがあって社長を辞めなくてはならない状況になったとき、どうされますか?』
 
と必ず聞くそうです
 
そこで
 
『私がいなくなると立ち行かなくなる』
 
という企業に投資したいと
 
 
私が感じたのは
 
北原さんはオーナーの【但力】を一番の魅力と捉えているのかなと
 
 
みなさん応援してます
佐々木達矢