気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ -30ページ目

バイクに興味がある人へ 参考URL

バイク好きなんです。

私の好みはレース用みたいなカウル付きのバイクですw

こんなのw

アプリリア aprilia

http://www.aprilia.com/



女性にしては珍しいらしく、結構珍しがられます。


広島にはウェストジャパンカスタムモーターショウとゆう西日本最大のイベントがあって、

そこの初代ホームページのデザインもさせてもらいました。

まぁ依頼主は私がバイク乗りだと知らないで依頼してきたんですが…。



今は更新されて、二代目の私じゃない人が作ったホームページになっていますが…

興味ある方はこちらへどうぞw

WJCM

http://wjms.jp/



私、車も乗るんですがどっちかとゆーとスピード狂に近いかもしれません。

もちろん安全運転で、無事故無違反ですw



【バイク関連参考URL】


ジムカーナ

JAGE(二輪ジムカーナ主催者団体協議会)

http://jage.50mb.com/




バイクカタログ バイククチコミならバイク比較.com

http://buy.bikehikaku.com/




バイクコミュニティブログ,クチコミ,愛車自慢,サイトリンク集【GooBike】

http://www.goobike.com/community/




バイクのことならバイクブロス-中古バイク・新車探しの決定版

http://www.bikebros.co.jp/




Kawasaki

http://www.kawasaki-motors.com/mc/

個人的にはニンジャが欲しいです…。




HONDA

http://www.honda.co.jp/




ハーレーダビッドソンジャパン|HARLEY-DAVIDSON JAPAN

http://www.harley-davidson.co.jp/




など等数えだしたらきりがないほどあります。




ちょっと気になって見てしまったのはこれ(・ω・)/

バイク王が高価買取できる理由

http://www.bikelifelabjp.com/



私のバイクの整備をしてくれている人は、オフロード狂いらしく山や崖をバイクで走り回っているそうなw

私は普通の道がいいです…。

バイク乗り始めたころに、海岸付近でバイクに乗ってて砂でタイヤ取られてこけました。

こけて1メートルは滑ったような… それからは舗装された道しか走ってません…・°・(ノД`)・°・



やっとデザインの仕事がひと段落しました。

少しはゆっくり寝れそうですw



バイク好きな人へ

バイクに好んで乗る人が年々少なくなってきていると何かの記事で読みました。

明日はバイクについて少し書こうかなと思っていますが、

ちょっと今日はすみませんが、時間がないので、その前置きとして

前に読者様から私の乗ってるバイクについて興味があるとメールがあったので、

私の乗ってるバイクのご紹介しときますフラッグ

私の乗っているバイクはホンダのモンキー(*^o^*)バリバリ改造してあります。

これ

photo:01



photo:02



毎日これに乗って通勤しております。

なかなか可愛くないですか⁇

今日はデザインの仕事が立て込んでほぼ徹夜です(T . T)

毎日ちゃんと私のブログを訪問して、読んで頂いてる方、今日はごめんなさいm(_ _)m

読んで頂いてありがとうございます(>_<)



iPhoneからの投稿

フリーメールとは?Gmailがおススメの理由

今日はフリーメールについて。

フリーメールって何?と質問があったのでここで解説しておきますw

【フリーメールとは?】

無料で提供されるe-mailのサービスで、自分で申し込み、大体が即日すぐに使えるようになる。
ブラウザを使ってメールの送受信が可能です。

つまり簡単に言えば、メールアドレスを自分で作って、それを無料で使える機能です。

色々フリーメールもありますが、このサイトにまとめてありました。

無料フリーメール一覧 - フリーソフト100
http://freesoft-100.com/community/freemail.html

私が今メインで使っているのがほぼGmailです。
ヤフーもたまに使っていますが、迷惑メールが多いし、メールの届く率(到達率)が正直悪いです…。

そんな私はGmailがおススメです。


【Gmailがおススメの理由】

●かなりの大容量

●メール内を文字検索できる
例えば、過去に受け取ったメールを受信箱の中から探したいときに、ネットで何かを検索すように
キーワードを打ち込むだけで検索が出来ます。

●先ほど挙げたメールの到達率がいい

●メールを自分で整理できる。
重要なものだけを自分で別のフォルダに入れる感じです。

●アイフォンからもチェックが可能。
Yahooメールとかも見れます。


Gmailの機能についてはGoogle自身が解説しています。それがこちら。
興味ある方、詳しく知りたい方はこちらをご覧下さいw

http://mail.google.com/mail/help/intl/ja/about.html



年賀状を簡単に自分で作れるサイト!

もうすぐ今年があと2ヶ月で終わります。
この季節がやってまいりました。

そう!年賀状!

私が家族の年賀状作りマッシーンになる時期です。
パソコン始めた頃は、結構1万弱の年賀状作成ソフトとか買っていましたが、
あれはIDとかあるし、複数のパソコンに入れられなかったり…。


素材とかは沢山無料でネットで配布されてるけど、初心者には作るのが難しかったりしました。
ソフトも毎年買うと高いんじゃー!と思っていました。


でも年賀状を無料で作れるサイトが実はあります。



わたしが今一押しで無料でいいなと思っている年賀状を作れるサイト


郵便年賀.jp
http://www.yubin-nenga.jp/index.html

実は日本郵便のサイトなんです。
約1,000種類のテンプレート素材、年賀素材などがダウンロードできます。

これって有名なのかしら?
私は遅れてるのかもしれませんが、去年このサイトを知ったんです。
これをもっと早く知っとけば…と思ったのでここでお勧めしときます。

なんで日本郵政グループは年賀状のCMとあわせて、これを一緒に紹介しないのかな?o(TωT )


あと、

年賀状.com
http://www.nengajou.com/links6.html

ってのもありました。
これもいいかもしれない。
使ってないのでなんともいえないのですが、さらっと見る限りではいい感じでした。

【追記 補足】


年賀状を簡単に自分で作れるサイト②の記事を追加しました。

併せてご覧くださいw 記事の公開は12月17日の朝7時からですw

http://ameblo.jp/connect-link/entry-10738372282.html


いつも年賀状ギリギリになっちゃうんですよね…。
今年は早く済ませてしまいたいものです( ´(ェ)`)

プリントスクリーンを便利に使いましょうw私のお気に入りのツールURL

広島は雨でございます。
おはようございますw

肩こりすぎて朝から頭痛いっす…(w_-;

今日は私の好きな無料ツールのURLをご紹介いたします。


便利ツール集WoodyBells
http://www.woodybells.com/

ここで私が使っているのは主に


WinShot
多機能スクリーンキャプチャソフトです。

プリントスクリーン機能って、知っていますか?

簡単に言うと、
今いま、あなたが見ているパソコンの画面に映っている画像をそのままコピーする機能です。

PrtScn のキーを押して、(ノートパソコンの場合、Fn キーと一緒に押さなければ機能しないものもあります。)
貼り付けます。(Ctrl + V)

ワードとかにもそのまま貼り付けられます。

詳しく説明しているサイトがありますので、気になる方はそちらをご覧下さいw

http://kumacrow.blog111.fc2.com/blog-entry-249.html


WinShotはその機能を更に便利に、手軽に使えるツールです。
PDFを作る時にも、かなりおススメですw

興味がある方はお試しあれw

軽いし、無料でかなりおススメですw

冬に気になる ハンドクリーム かたつむり?!

寒いと手あれが気になります…
男性の方も必見ですよ!

だって
女性は綺麗な手の男性に色気を感じたりする人結構多いのでwww


今私が気になっているハンドクリームがあります。

サンマの「ホンマでっか!?TV」で紹介されてたやつです。

【かたつむりクリーム】ベベカラコル ナチュラリゼ

http://realcoms.co.jp/1000648913/

なんでもカタツムリの分泌する粘液には、組織の再生を促すものが入っていて、
(ごめんなさい… 詳しい情報は覚えてません…)

昔の日本でも、傷口にカタツムリを這わすとゆう医療行為が存在していたと
テレビで先生が言っていました。


私は今までKiss Meのハンドクリームを使っていたんですが、
この冬新しく別の商品に挑戦してみようかなと調べてみました。


新しく何かの商品に挑戦するにはやっぱり口コミサイトいいですねw

【もっちり よかもちくりーむちゅーぶ】もちょっと気になりましたw


【ハンドクリーム参考URL】


ハンドクリームの口コミおすすめランキング!
http://www.handcreamgoods.com/
みんなで決めるおすすめハンドクリームのランキングです!手荒れやネイル用のハンドクリームの口コミ情報や感想も!アナタに合ったハンドクリームがきっと見つかる!



ハンドクリーム全部 選りすぐり商品【ケンコーコム】
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_721015.html
ハンドクリーム全部の通販ならケンコーコム。厳選されたハンドクリーム全部商品を豊富に取り揃えておりますので、比較しながら欲しいハンドクリーム全部を探せます。送料は全国一律490円。2,480円以上の購入で送料無料。



ハンドクリーム@人気ランキングで比較!
http://www.ipodmyphoto.jp/
手荒れに効果のあるハンドクリームを人気ランキング形式で比較紹介しています。当サイトを使えば、ネットで評判な人気のハンドクリームが簡単に見つけられます。



私も水仕事もするので、手あれは結構辛いです…・°・(ノД`)・°・

カタツムリ… 買ってみようかな… 

ヘアスタイルのカタログ 男性も女性もネットでサクッと検索♪

おはようございます。
寒いです…。

風邪ひきそうです(´・ω・`)
インフルエンザの注射打っとこうかなとか考えています。

ところで、
私の今の髪型はスーパーロングの前髪パッツンのストレートです。
もう髪型をロングにしてからはや5年くらい経ちます。
美容師さんにまだ切らないの?と美容院に行く度に言われます。


髪型どんなのにしようかなー とか 髪型ちょっと変えたいなぁ とか

そんな時、
わざわざ雑誌を買うのは面倒だったりします。
やっぱり流行とかあるし。


そう思う時はネットでサクッと調べましょう♪


【和田后令厳選!男性も女性も活用できる!ネットのヘアカタログご紹介!】



ヘアスタイル髪型/人気サロン発ビューティーBOXヘアカタログ
http://www.beauty-box.jp/
ヘアスタイル満載!髪型探すならビューティーBOXヘアカタログ。人気のボブや定番の髪型やメンズヘアスタイル、ビジネスヘア、スーツに似合う大人のスタイルまで最新の流行ヘアースタイルが充実した人気サロンの提案するカタログです。2010髪型ランキングBEST5やモテ髪診断などのコンテンツも



ヘアスタイルギャラリー - 定番からアレンジまで、約18000作品の髪型が楽しめるヘアカタログ - 美容室&ヘアスタイル情報サイト「らしさ」-
http://www.rasysa.com/pkg/style/
定番からアレンジまで髪型が約18,000作品もある、オンラインヘアスタイルカタログです。ショート、ミディアム、ロングなどの長さはもちろん、アレンジ方法などさまざまな条件で簡単に検索できます。「わたし」にぴったりなヘアスタイル探しの強力な味方です。もちろん、いつでも最新ヘアスタイル。



髪型・ヘアスタイルカタログ|最新ヘアカタログでヘアースタイルをチェック|ビューティーナビ・スタイル 2010
http://hairstyle.woman.excite.co.jp/
美容室検索サイト・ビューティーナビの髪型・ヘアカタログ。厳選された2620点の髪型からショート・ミディアム・ロング・メンズのスタイル別に探せる他、毎週更新の人気ヘアスタイルランキングも。今スグ見られるヘアカタログで最新の髪型をチェック!



ヘアスタイル・カタログ|最新ヘアカタログで人気サロンおすすめヘアースタイル・ヘアアレンジをチェック!
http://hairstyle.b-colle.jp/
最新・人気のヘアスタイル、ヘアアレンジ、ヘアカタログ。2010の最新ヘアースタイルから有名人気サロンのヘアースタイル掲載!毎月増えるビューコレの人気最新ヘアスタイルカタログ。2010春・夏の最新スタイルからショート・ボブや結婚式・着物・成人式などのアレンジ・メンズも掲載!



最新ヘアカタログ・ヘアスタイル ◇◇プリクル オンライン スタイルブック◇◇
http://www.precl.com/content/stylebook/index.html
美容室、美容院で使えるインターネットのヘアカタログ、最新ヘアスタイルのサーチエンジン Cafestaとのコラボレーション、アバターヘアスタイル



補足

自分の写真を使って髪形を合成するってのがあったんだけど、
これまだあるのかしら?
私、auじゃないから解らないんだが…


さまざまなヘアスタイルが楽しめる「でじヅラ!」がEZwebに対応

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16008.html

■ URL
  でじヅラ!(EZweb向け)
  http://cp.desturi.com/ez/d/


もし知っている方がいたら教えて下さいw

新ご当地グルメ選手権で優勝!長崎Wスーパーポーク丼

新ご当地グルメ選手権で優勝!

『長崎Wスーパーポーク丼』

今日の朝、スッキリ!で紹介されていましたナイフとフォーク
って、もう昨日になっちゃった(ノ_-。)

時間がなくてこんな時間に紹介になってしまいましたが…。

これ食べたいかも…
興味ある方はどうぞw

スッキリ!
http://www.ntv.co.jp/shoku/201011post-26.html

更新されて見れなくなったホームページ(サイト)が実は見れます。インターネットアーカイブ。

おはようございます。

広島は快晴でございますアップ
でも、昼と夜の温度の差が激しくて体にこたえます…( ´(ェ)`)

さてさて今日は

お気に入りにページを保存しといたのに、サイトが更新されて 見れなくなってしまった(T▽T;)

便利だから、大好きなページだったから、参考になるから保存しといたのに… 泣

とゆう経験がある人にオススメ。

これはウェブでお仕事をされている人にもかなりお役に立つ情報です。

一般的にはあまり知られていませんが、
過去5年間の100億ページものWebページを保管したウェブ上の図書館みたいな場所があります。
これはいざとゆう時に知っていると本当に役に立ちます。

それが
インターネット・アーカイブ(Internet Archive)
http://www.archive.org/index.php

検索の仕方も本当に簡単で、上のURLでアクセスしたページで、Way Back Machineと書いてある
横にURLを入力し、ボタンをぽちっと押すだけ。

インターネットアーカイブ自体は団体の名前なんです。
詳しくはウィキペディアに書いてあります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96

これで、もうサイトの更新で、お気に入りページが変わって泣く事はありません。
知識は力 これ本当です。
知らなかったら損することや、泣き寝入りしなきゃいけない事は山のようにあります。


補足

インターネットアーカイブの著作権についてお知りになりたい方はこちらで詳しく説明されています。

http://www.gabacho-net.jp/whims/whim0118.html


ペタしてね

メールで送りきれない大容量のデータを無料で送ることが出来ます。

【追記】

この記事を訪問して下さる方が多かったので、

新しい情報を追加して更に記事にしています。

参考にしてみてください。


メールで送りきれない大容量のデータを送ることが出来る転送サイト15選まとめ

http://ameblo.jp/connect-link/entry-10869102530.html



【以下本文↓】


みなさん、いかがお過ごしですか?
もう日曜日が終わって月曜日です…( ´(ェ)`)
また一週間はりきって頑張りましょうw

今日は無料転送サービスをご紹介。

大量の写真やデータを誰かに送りたいけど、GmailやYahooメールでは送れる容量に限りがあります。
小分けにして送るのってかなり手間がかかってめんどくさいです。

実はその悩みを解消してくれる無料のサービスがあります。
それが無料転送サービス。データ保存期限や容量に限りはあるものの、大体のものはこれで送れてしまいます。
クライアントさんと写真のデータのやり取りをしたりする時はこのサービスを使ったりします。

これには無料でも登録がいるサイト、いらないサイトがあります。
データの保存期間も各サイトごとに違いますので、ご確認の上ご使用くださいなw


【和田后令厳選!無料で大量のデータが送れる無料転送サービスURL】



<こちらは要登録>

無料!大容量ファイル転送のFileTruck
http://filetruck.jp/
無料で最大1Gまでの大容量ファイルを超高速転送



大容量ファイル無料転送サービス「宅ふぁいる便」
http://www.filesend.to/
大容量ファイル無料転送サービスといえば宅ふぁいる便! メールでは送れない大容量ファイルをssl暗号化によってセキュアに、安全に送信できます。無料のオンラインストレージを1999年から提供、大阪ガスグループ(株)エルネット



<こちらは登録不要>

【ファイルポスト】大容量ファイル送信・大容量メール送付サービス-無料-
http://file-post.net/
電子メールで送付できない大きなファイル(250MB)を無料で送付可能な 大容量ファイル送信サービス。ファイル追加機能によりWeb共有フォルダ、オンラインストレージとしても利用可能。



FileQ 無料ファイル転送サービスから、ビジネス向けファイル転送
http://fileq.lisonal.com/
総合オンラインストレージサービスの FileQSvn、
無料ファイル転送サービスから、有料ファイル転送、Subversion、99円レンタルサーバまで幅広くカバー



無料オンラインストレージ 登録不要の最大5G・7日間3クリック簡単ストレージ
http://storage2.digital-write.jp/
登録不要で最大5G・7日間保存の無料ストレージ&ファイル送信にお使い下さい。


これ知ってるとかなり便利です。
Gmail等で、小分けにして送る必要がなくなります。
沢山の写真などを送る機会があったら是非一度お試しあれw