CSSのどこをどう改善したらいいのかを教えてくれるサイトご紹介。 | 気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ

CSSのどこをどう改善したらいいのかを教えてくれるサイトご紹介。

今日はWEBのコーディングをされる方には重宝されるサイトではないかと思います。

作っているうちにCSSは増えていきますよね。


気付くと結構な量になっていたりします。


自分がサイトを作った後に、スタイルシート(CSS)をチェックして、

どこをどう改善したらいいのか教えてくれるサイトがあります。


そんなサイトはここです。


CSSlint

http://csslint.net/



開くとこんな感じです。
気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ



この白い欄に自分が作ったCSSを張り付けて、LINT!ボタンを押せば完了です。



こんな感じで、間違いを表示してくれます。

行番号もしっかり書かれているので参考になりますねー。



気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ



この図の下に自分が張り付けたCSSも表示され、

どこが間違っていたのかを色分けして教えてくれます。



気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ



これは便利ですねー。

コーディングを行っている人には先生みたいなサイトですね。



興味がある方は使ってみてください。



CSSlint

http://csslint.net/





宜しければお願いします。


読者登録してね



アクセスアップに関する知識をアメンバー限定で公開します。興味ある方はどうぞ。


アメンバー募集中



ツイッターでフォローしていただけると、ブログの更新情報や私がはてなにブックマークした便利情報が届きます。
http://twitter.com/connect_link気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ