Google クラウドプリント スマートフォンとアイフォンでの利用について
Google クラウドプリントってゆう機能が出来たのをご存知ですか?
Googleに限らず、アンドロイドからはセブンイレブンのネットプリントも利用できるみたいです。
平たく簡潔に言えば、
スマートフォンの携帯からGoogleドキュメントの文書、Gmail等をそのまま
どこからでも指定のプリンタで印刷できるとゆうもの。
Googleの文章を引用すれば、
「通勤の途中でスマートフォンから重要な文書のプリントアウトを指定しておくと、会社についたときにはそれが印刷されて待っているとしたら便利ですね。
携帯でGoogleドキュメントの文書あるいはGmailを開き、上部右側のドロップダウンメニューからPrintを選ぶだけでそれが可能になりました。」
とゆうことです。
アイフォンとスマートフォンのその機能が説明されているページと、
グーグルクロームでの設定欄の所在ををご紹介しておきます。
アイフォンのサイトでクラウドプリントが説明されているのはこちら
↓
AirPrint
http://www.apple.com/jp/iphone/features/airprint.html?cid=MAR-JP-GOOGC-IPAD
(上記サイトから引用)
↓
モバイルプリントを始めよう。
iPhoneのAirPrintを使えば、Eメール、写真、ウェブページ、書類のプリントがとても簡単になります。ソフトウェアのダウンロードも、ドライバのインストールも不要で、接続のためのケーブルもいりません。
iPhoneを数回タップするだけで、スクリーン上で見ているものを、その場で印刷できます。プリントタスクはすべてバックグラウンドで行われるので、印刷が終わるまで待つ必要もありません。
プリントを開始したらすぐに前にいたところへ戻って、写真を見たり、ネットサーフィンをしたり。中断することなく続きを楽しめます。
Android用アプリのクラウドプリントサービスが解説されているのはこちら
↓
スマートフォン向けクラウドサービス
「Smart iTrustee(スマート・アイトラスティー)」の提供開始について
http://www.nttbiz.com/release/news_20100518.html
そのアプリの詳細がこちら
↓
Smart iTrustee(スマート・アイトラスティー)
http://www.itrustee.ne.jp/smart_itrustee.html
こりゃいよいよ便利になりますね。
ビジネスマンには嬉しいサービスです。
ちなみにGoogleクロームでの設定は
右上のレンチマークから
オプションをクリックし
↓
高度な設定を選択。
↓
そのページの一番下にGoogleクラウドプリントと書かれた設定欄がありますよ。
↓
興味ある方は覗いてみてください。
宜しければお願いします。
↓
アクセスアップに関する知識をアメンバー限定で公開します。興味ある方はどうぞ。
↓
ツイッターでフォローしていただけると、ブログの更新情報や私がはてなにブックマークした便利情報が届きます。
http://twitter.com/connect_link