無料で3D画像を簡単に生成出来るサイト! | 気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ

無料で3D画像を簡単に生成出来るサイト!

3Dで立体のパッケージ、CD、DVDボックスなどが簡単に作れるサイトの御紹介。

これは初心者でも簡単なおかつ無料で面白い!
これはぜひ一度試して頂きたいw

なかなかのもんです。
アップロード元の画像との相性によってはとってもかっこよく仕上がります。

3DPackageonline
http://www.3d-pack.com/

サイトを開いたらこんな感じです。


気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ



Choose a coverで表紙選択
Choose a backsideで裏表紙選択
Choose a sideで背表紙選択

が出来ます。

それぞれに表示したい画像を参照から選んで Create 3d-boxをポチっと押して下さい。
プレビュー画面が出来あがります。

なぜ裏表紙まで選択できるのかとゆーと!
マウスのポインタ(マウスを動かすと画面上で動く矢印のこと)を出来あがった本の上でクリックして、クリックしたまんま色んな方向に動かしてみて下さい。

色んな方向から作ったものが見れます。

こんな感じ




気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ




気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ

背表紙から見た感じ


気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ

すごいっすねw

保存

気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ
と下に表示されているので、御自分の好きな形式を選んでクリックして下さい。
形式を選ぶと再度画像が表示されます。

作成された画像にマウスのポインタを合わせ、右クリックで「名前を付けて画像を保存」で選んだ形式で保存できます。

サイトの注意書きの所に、インターネットエクスプローラーで保存が出来ない時は他のブラウザを試してみて下さい。と添えられているので、
保存がうまく出来なかった場合はMozilla Firefox とかGoogle Chrome とか Apple Safari で試してみて下さい。
私が使ってみて、FireFoxでは保存が出来ましたよ。

ChooseTypeで、CDとかDVDとか本以外の物も試してみてもいいと思います。

興味のある方はどうぞw

3DPackageonline
http://www.3d-pack.com/



この記事が参考になった!試してみよう!と思われたならお願いしますw

読者登録してね