HP(サイト)を作りたい方 HTMLを勉強したい方へ | 気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ

HP(サイト)を作りたい方 HTMLを勉強したい方へ

私の読者様からHPを作成したいんだけども、どうすればいいのか?とゆう
御質問を複数頂いたので、参考になる物をピックアップします。

これから勉強を始めたい方は

まずコーディングに関してHTML と XHTML で迷われる方が多いと思います。
今から始めるなら、XHTMLの方がいいと個人的には思います。

XHTMLを学んでいれば、HTMLは大概理解できると思います。


【HTMLとXHTMLの違いはこちらで詳しく説明されています】
色々読んでみましたが、一番解りやすいかも。

HTMLからXHTMLへ(基礎知識)
http://www.w-frontier.com/xhtml.html


あとは、参考になるものを御紹介。
自分でとりあえず何でもいいから簡単な物を作ってみてはいかがでしょう?


参考までに
私が一番最初に独学で勉強し始めた時に勉強した本です。
これはなかなか初心者には良かったです。
この本を通して勉強していくと、一つのサイトが出来るようになっています。



お得で便利で気になる情報なら何でも発信するサイト【CONNECT】管理人 和田后令(misato)のブログ

HTML/XHTML&スタイルシートレッスンブック―ステップバイステップ形式でマスターできる



案外専門書の本は高いので、お金かけたくない!とゆう方にはネット上に、入門講座がたくさんあります。

やっぱり人には合う、合わないがあるので、御自分で解りやすそうな物を探して選んでいくと一番いいと思います。
一応私が最初のころ見たりしていたものを紹介しておきます。


【HPを作る上で参考になるURL】


よくわかる!Adobe Creative Suite 3 Design Edition
フォトショップを使ってサイトを作ろうとしている方はこちらがいいと思います。
イラストレーターが使える方も、イラレのデータをフォトショで書き出してしまえばこれがそのまま応用可能です。
Adobeが解説してくれています。
http://www.adobe.com/jp/special/creativesuite/portal/guides/designtoweb_main.html


HTML講座 [Smart]
http://www.rfs.jp/sb/html/


HTML入門まとめ
http://kumacrow.blog111.fc2.com/blog-entry-250.html


ある程度要領がつかめてきて、あー、あのタグなんだったっけ?と思う時に参考になるのは

HTMLクイックリファレンス
http://www.htmq.com/




私は今、外注でHPを作ったりもしていますが、お客様にも色々な要望があって、
スッキリした一般的なHPがいいとゆう人もいれば、
個性を出したいから、絵のようなイラスト調のHPを作成してくれと言う方もいます。


私はHPのデザインからコーディングも全て自分でやりますが、
お客様の要望に合わせて、イラストレーターでデザインしたり、フォトショップでデザインしたり、
両方使ってデザインする時もあります。


いやはや、結構HTMLは簡単だとゆう人もいますが奥は深いです。
ある程度までなら簡単ですが、私もフルオーダーで外注を受けるようになってからは
お客様の数だけ要望がありますから、かなり新たに勉強をしました。

勉強の種は尽きません… トホホ…o(TωT )