ブラウザについて 私のオススメブラウザと理由

私はFirefox 派!
ブラウザって、前に私が
「パソコンを軽くする方法」の記事や、「Cookieとはなにか?」って記事を書いた時にも出てきた言葉ですが、案外ブラウザに関して知らない人が多いので、ここでご説明。
【ブラウザとは?】
解りやすく言うと、ネットをする時に開くソフトのことです。
ネットをしようと思ったら、まずInternetExplorerを開いたりしますよね?
そう!それがブラウザです。
一般的によく知られているのは「Internet Explorer」
私が日常的に使っているのは「FireFox」とゆうブラウザです。
Macのパソコンを使っている人は「Safari」や「Camio」が多いのかな。
あと有名どころは「Opera」「GoogleChrome」とかです。
一番下の投票に出てくるものが一般的なシェアを占めているのでしょうね。
ちなみに私はパソコンは主にWindowsを使っています。
理由はWindowsは無料で配布されている使える便利ソフトが圧倒的に多いから。
最近はiPadとかの普及でそうでもないのかな?Macを日常的に使わないから解らないんだが…。
詳しく知ってる人がいたら教えて下さい。
デザインの仕事をしている時のブラウザは「InternetExplorer」と「FireFox」を主に使います。
フリーの素材をダウンロードする時に、どっちかのブラウザでしかダウンロード出来ない事があったりするからです。
個人的好みですが、私のオススメは【FireFox】
私がなぜ主にFireFoxを使っているかとゆうと、
①早い!
②ソフトがバージョンアップをした時に知らせてくれて、許可すると(ボタンをぽちっと押すだけで)勝手にバージョンアップしてくれる。
③InternetExplorer(IE)だと、別のサイトに移動したときに別の画面が開かれますが(これはIEもバージョン7からは出来るみたいですが)FireFoxだと別画面を開かずに、画面上にタブとゆうものを表示して一つの画面のままで処理してくれます。
画面はこんな感じ
yahooのツールバーの下にアスカブックとかITトレメとか書いてある所、それがタブです。
クリックして切り替えるだけで他の画面が見れます。
④FireFoxは拡張機能が充実していて、色々カスタマイズできます。
つまり自分が付属で取り付けたい機能が無料で色々配布されています。
上の画面で背景に桜が見えると思いますが、それも様々な背景が無料で選べて、拡張機能で誰でも使用できるようになっています。
例えば、他にもWEBの仕事をしているとIE、FireFoxの表示が違うことに泣かされますが、専用の拡張機能を入れると右クリックで選択してやると、InternetExplorerの表示もいちいちIEを開かなくても一緒に見れたりします。
自分好みでカスタマイズできるんです。これは本当に便利です!
色々ブラウザも試してみて、お気に入りを見つけてみてもいいかもしれませんよー。
