コネクトのブログ -151ページ目

豊浜で初めての釣り

先日お盆休みをいただきまして、


奥さんのお父さんと念願だった釣りに


行ってきました。



前から釣りは一度やってみたいと思っていたのですが、


なかなかする機会がなく、


お父さんの趣味が釣りということもあり、これをきっかけに


今回お誘いいただき、初めて行くことができました!



場所は知多半島の豊浜。


初めてなので、右往左往しながら


申し訳ない気持ちいっぱいで


準備をお父さんにしていただき、いざチャレンジ!



コネクトのブログ



今まで来たこともなかった釣りスポットから




コネクトのブログ


三河湾へ


結果は・・・





コネクトのブログ


初めての「当たり」を感じながら、


釣り上げたのは鯛の子供。


写真では大きく見えますが・・・・・


実際は


手のひらサイズでしたので、


キャッチ&リリースでした。




でもまずは釣れたことに感動。



絶好の釣り日よりというか暑すぎる


天候の中、そんなことも気にならないぐらい


楽しかったですね~




コネクトのブログ


午後は場所を変え、お父さんおすすめの


鯵が釣れるスポットに。



こうやってゆっくり海と流れる雲を眺め、


時には「当たり」に慌しく動く。



釣りの魅力にはまりそうな予感です。



最後にお父さんとボート釣りの約束して、

この日は終了。



結局この日僕は


食べれる魚


いわし×2


食べれない魚


ザッパ×15匹(ぐらい)


という収穫でした。




今度はしっかり食べれる魚も


釣ってみたいですね!



CONNECT 黒田


■ただいまホームページ工事中につき

 大変ご迷惑をかけております!


 CONNECT HP


コネクトのブログ

 

CONNECT


〒463-0067
愛知県 名古屋市守山区 守山1-1-18

TEL:052-795-1101 FAX:052-795-1102

営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜日
最寄り駅
名鉄瀬戸線 守山自衛隊前 駅 徒歩5分
駐車場



にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ
にほんブログ村


コネクトのブログ





Nippon と暮らす 8月 益子焼


CONNECTでは


毎月東京 ミッドタウンにあります


「THE COVER NIPPON」さんのご協力で


日本の手仕事をご紹介させていただいております。



今月は


「益子焼」


です。



コネクトのブログ



益子焼とは栃木県にあります益子町を産地と


する陶器でして、この地方からとれる良質な


陶土と伝統的な釉薬の組み合わせによって


独特な厚みと色あいを持ちます。



コネクトのブログ

コネクトのブログ

コネクトのブログ


今回はそんな益子焼の中でも、


陶芸家 鈴木 稔 氏


によって製作され、


今のライフスタイルに合わせた形で


益子焼をより楽しめるものを


ご紹介しています。



写真からも分かるように木のテーブルとの


相性もよく、北欧テイストも感じさせる模様も


可愛らしいですね。



そしてただかわいいだけではなく、


益子焼独特の質感が、緊張感をもたらし


重みのある風合いにも見えます。




使い込むほど味わいが増し、また料理も


きれいに見せてくれると思いますよ。



若い世代に日頃使いとしてちょっといい


食器をプレゼントするのも


粋な生き方ですよね。



「益子焼」


THE COVER NIPPON



CONNECT 黒田


■ただいまホームページ工事中につき

 大変ご迷惑をかけております!


 CONNECT HP


コネクトのブログ

 

CONNECT


〒463-0067
愛知県 名古屋市守山区 守山1-1-18

TEL:052-795-1101 FAX:052-795-1102

営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜日
最寄り駅
名鉄瀬戸線 守山自衛隊前 駅 徒歩5分
駐車場



にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ
にほんブログ村


コネクトのブログ


CONNECTの新しい仲間☆

こんにちは!


久々の登場☆杉山です!



もう世間は夏休みですねー。


真夏日が続きますが、


みなさま元気にお過ごしでしょうか?



さて、今日はみなさまに


CONNECTの新しい仲間をご紹介します!


私にもついに後輩ができました!(´_`。)グスン



名前は、苔玉 継介くん。


通称、コケダマン!!です。


ではみんなで呼んでみましょう。




せ~の、


コケダマーーーン!!




はーーーい!!


コネクトのブログ



・・・ん??


みなさんどこにいるかわかりましたか?

ちょっと遠かったですかね。



コケダマン!恥ずかしがらずに、もっと前へ!



あっ、すいません。


コネクトのブログ

私が「コケダマン」こと「苔玉 継介」です!



え~!!”こけだま”かぁーい!!Σ(゚Д゚;ノ)ノ!?





はい。とゆうことで、この子が私の後輩です。笑


しょうもないコントにお付き合いいただき


ありがとうございました。


そして、失礼致しましたm(_ _)m


ちょっと暑さで参っている杉山です。


みなさまも暑さにはお気をつけて。




それでは改めまして、


今日は、新しくCONNECTの雑貨に仲間入りした


”こけだまキット”を、


私、杉山が「実際につくってみましたリポート」


をお届けしたいと思います。




これが”こけだまキット”です。


コネクトのブログ


中身はこんな感じ。


コネクトのブログ

こけだまに必要な苗とか土とか苔などが

セットになってます。


苗の種類は全部で5種類です。


私は今回「サンデリアーナイエロー」を選びました。


まずは、いろんな種類の土たちをトレーに入れ、

水を少しずつ加えながらこねていきます。

コネクトのブログ


コネクトのブログ

しっかりと混ぜ合わさったら、

ハンバーグをつくるようにまるめて

平たくのばします。


コネクトのブログ

小さいころにつくったどろだんごを思い出します。

なんだか懐かしくて、ニヤニヤしてきます。


続いて、そのどろバーグで苗を包みます。


コネクトのブログ


順調ですねーーー♪これまたニヤニヤします。


黒田さんに


「ハプニングがあったほうがおもしろいのに」


なんて言われちゃったけど、


器用だからしょうがない!!笑




なんて余裕でいたら、


黒田さんが何か白いものを発見!



おっと、肥料入れるのを忘れてました。(´▽`)ゞ


でも大丈夫!器用ですから♪


こうやって埋め込めば、、、ほら大丈夫!


コネクトのブログ

ってことでみなさん、肥料を入れるのをお忘れなく!笑



そして、苔をほぐして広げ、包んでいきます。


コネクトのブログ


そして糸でぐるぐるまきにして、


丸くカタチを整えていきます。


コネクトのブログ

巻き終わったら糸を切って中に埋め込めば、


ジャーン!!


コネクトのブログ

うん。美しい!



最後にバケツのプールで水遊びをさせて、


コネクトのブログ

目をつけたら、



コケダマンの出来上がりー!!


コネクトのブログ

なかなかかわいいですね♪


いや、親バカでしょうか笑

でもやはり自分でつくったからこそ

愛着もわいてかわいいんでしょうね。


普通の植物よりも大事に育てたくなっちゃう気がします。

私のように器用でなくても(?)
とっても簡単なので、小さなお子様でもつくれますよ。
夏休みの自由研究にもいいかもしれませんね。

大人の方も、意外と楽しいのでオススメです。
私もニヤニヤが止まりませんでした。笑
それになんだか癒されました。

こけだまの公式HPもございますので、

是非そちらも覗いてみて下さい。


http://www.green-friend.net/


いろんな方々がつくられたこけだまたちに出会えますよ。

そして気になった方は、是非当店にお足運びください。
コケダマンと一緒にお待ちしております。


CONNECT 杉山



■ただいまホームページ工事中につき

 大変ご迷惑をかけております!


 CONNECT HP


コネクトのブログ

 

CONNECT


〒463-0067
愛知県 名古屋市守山区 守山1-1-18

TEL:052-795-1101 FAX:052-795-1102

営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜日
最寄り駅
名鉄瀬戸線 守山自衛隊前 駅 徒歩5分
駐車場