10ヶ月ぶり | ひつじがすき。

ひつじがすき。

もはや韓国に住む理由がないのに嫌々住んでる者です。
韓国に対する愚痴を吐くのはここでしかできないので、
かなりの毒を日々吐きます。

1月末に帰省した後、うちと会社の往復が主で、
旅行なんてもってのほか、と思ってました。


が。


有休が余ってるので、休暇を取り、
相方も時間とってくれて、遠出してきました。

最初は済州島に行こうと言われたのですが、
即却下。人が多そうなとこは嫌だわ。

で、その次はカンヌン、と。

まぁ、カンヌンなら車で行けるし、
荷物が多少増えてもなんとかなるからいいか、
と、了承。


そしたら、蓋を開けたら束草でした(笑)

途中で高速降りて、昼ごはん食べに
行ったんですけど、そこで相方がホテル
予約して、その時に束草行きを
知ったという。。。

昼に食べたスユク。わざわざ行きたい店。




ホテルはラマダでした。
ここは、30時間ステイのプランがあって、
オススメです。
朝食はついてませんが、チェックインの時に
20%オフのクーポンがもらえました。
うろ覚えですが、24,000wなので、
ちょっと高いかなぁと。
4時過ぎにチェックインして、
翌日の21時までいられるという、
朝バタバタしなくていいので楽でした。

夜はカニ。
ラマダのいいとこは、歩いてお店に行けること。

これは6万wのやつ。
お刺身と、蒸し貝、カニラーメン、ごはん、がセット。
ご飯は海苔とか胡麻油などが入れてあって、
蟹味噌と混ぜて食べる用。

わたし、蟹味噌は苦手だったんですけど、
ここのは美味かった。

お刺身は、イカ刺し、ホタテ、サバなど。

あと、カニのいいところは、食べるときに
静かになる、ということですかね。
我々は元々、ご飯食べる時は静かなんですが、
カニ食べる時は集中してて、より静かでしたw

帰りに、ラマダの5階にCUが入っており、
相方がビールを買うというので寄って、
部屋飲み。


1日目はこんな感じ。



コロナ対策として。。

ホテルでは、部屋に入ってまず、
持ってきてたアルコール消毒液と
キッチンペーパーで部屋の至る所を拭き、

洗剤と使い捨てのスポンジでコップ類を
全て洗いました。

心配で、高速やランチ食べたところには
個包装のアルコールスワブとサニタイザー、
あと液体の石鹸をカバンに入れてました。

液体の石鹸はどこでも設置があったので、
必要なかったです。
(韓国は固形石鹸のとこも多いので)
アルコールスワブはちょこちょこ使いました。

ご飯を食べたところは、平日だったからか、
割と空いてて、そこまで神経質にならなくてもよかったかな、と。