ウィンドウズ10が2025年10月14日で使えなくなると報じられています。

 

現在使用しているCF-SZ5はウィンドウズアップグレードの対象外です。

 

無理をすればインストールが可能なようですが、

 

最近動きが重たくなって履歴やキャッシュを消去する機会が増えていました。

 

それでそろそろ買い換えかなと思うようになったのです。

 

 

ウィンドウズ10後継のウィンドウズ11は新しいパソコンを買えば使えます。

 

予算的には10万円くらいあれば普通の商品は買えます。

 

私はレッツノートを使い続けているので同じキータッチが欲しいのですが、

 

パナソニック以外のパソコンにはキーストローク2mm級が見当たりません。

 

ということでCPUの世代が古くなりますが、

 

レッツノートの中古品をヤフオク、メルカリなどで探すことにしました。

 

 

すると状態の良い

 

「CF-FV1RDAVS 第11世代 16GB SSD256GB」が見つかりました。

 

OneDriveを使うなら問題のないSSDの大きさですが、

 

自動的にバックアップされるのは好きには馴れません。

 

それでSSDのサイズは最低現行機種(CF-SZ5)と同じ512GB以上が狙い目です。

 

となるとなかなか状態の良いのが見つかりません。

 

ヤフオクで良いのを見かけ入札すると一気に落札価格まで追い越されていきます。

 

 

探している内にDVDドライブの有無が気がかりになりました。

 

たまたまポルトガル語のCDをPCにインストールする場面があり、

 

中古本で購入した「はじめてのポルトガル語」というCDを

 

後付けの外付けのドライブで読み込ませようとしたのですが、

 

3章節目でフリーズしてしまいました。

 

それで古いSZ5で読み込ませてみると問題なく読み込めたのです。

 

DVDそのものを使用する機会は激減していますが、

 

この一事でやはりdvdドライブ付きを狙うことにしました。

 

 

そして見つけましたのが「 Let's note SV2 CF-SV2LDCCR」です。

 

Windows11Pro64bit、Corei5 1155G7、16GB、512GB(SSD)、CD-R/-RW

 

2023年製と思ったのですが、落札後再再確認すると2022年制2年落ちでした。

 

 

ヤフオクからの引用写真

 

 

動画編集を行う人はもう少し性能が高い方が良いのでしょう。

 

でもたまにしか動画編集を行わないし、

 

日常はネット鑑賞、アメブロ投稿くらいの使用しかしないので十分でしょう。

 

死ぬまでにもう一度買い換えのチャンスが得られれば幸いです。