ETA | コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

外資系IT企業で働くコンサルタント&プレイングマネージャーのブログです。日々の雑感や読書日記を紹介します。

ETAとはEntrepreneurship Through Acquisitionの略です。最近のMBA学生が志向する進路として人気になってきているとのこと。私個人の意見として理にかなっていると思うのは、多くのMBAはやはり経営管理、つまりマネジメントを学ぶ場であり、新規起業の知識、学びはその要素でしかないと思います。そういう意味では、ゼロから起業ではなく、既存組織のトップに立ち、リーダーシップとマネジメント能力を駆使して、事業承継しターンアラウンドする、事業開発していくETAという進路はよいと思います。

私もコンサル業界でプラクティスリーダーという、PL責任を持つ組織を持って2度ターンアラウンドの経験を持っていますか、MBAで学んだことを総動員できるので楽しいです。Business Management, Development and Growth経験がやはりMBAで学んだ後の進路の最適解かなと思います。