大学院生活 - 第3セメスター | コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

外資系IT企業で働くコンサルタント&プレイングマネージャーのブログです。日々の雑感や読書日記を紹介します。

シリコンバレーの前後からセメスター3がスタートしました。私の通学している過程では、この線スター3までに選択科目を含めてすべての卒業単位を取得(ゼミ関連を除く)し、またGPAを3.0/4.0以上取得しなければいけません。

私は単位取得言う意味ではかなり厳しい状況でしたので、相当数履修をする必要がありました。
下記がこのセメスターで履修した科目です。

【選択科目】
Organizational Management II:Professional Manager
Stress Management
Data Mining
Marketing IV
Operations Management VII
Global Skills I:Coaching to Grow People
Global Knowledge I:
Practical Aspects of Business Law
Accounting III
Managerial Accounting
Global Knowledge I:Culture and Economy of Russia and Eastern European Countries


【ゼミ関連】
Seminar Ⅳ
Seminar V


【国際交渉力強化】
戦略的交渉論(1)(市民社会・文化・教育交渉論)

【その他専攻科目】
人材育成論
社会調査法
環境ディプロマティックリーダー特講Ⅳ
経営戦略総論
トップレクチャーII

選択系の科目で16単位程度の履修をしました。
今週は選択科目の特徴、その他専攻科目について書いていきたいと思います。