「神崎梅園」と「田倉牛神社」へ行って来ました。

梅園は駐車場で車から降りた瞬間から、ふんわり優しいお花の香りがしていました。

梅が咲いている丘?山の、下の辺りはまだ蕾でしたが、上の辺りはいい感じに咲いていました🌸🌸🌸
濃いピンク×青い空 で、とてもキレイ❣️
この辺りは満開🌸
キレイなので同じような写真を何枚も撮ってしまう。

梅に合わせてピンクの服❤️

梅アップ🌸
↓梅らしい梅❣️


自然ってやっぱりいいな。
癒されました。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

「田倉牛神社」は、岡山の人は知っている方が多いけれど、他県の方には珍しくて不思議なスポットかも。


入口の牛さんにも🌸柄が❣️春だなぁ。
アップ❣️牛がたくさん❣️

中は崩れ落ちそうなほどの牛の山❗️❗️❗️笑


本来は奉納品授与所で備前焼の牛像を一体購入し、
それとこの中にある牛を交換(一体置いて、代わりに一体をこの牛の山から選んで持ち帰る)し、
願いが叶ったら、お礼参り時にもう一体を添えてお返しする…という風習なのですが…
丑年と疫病退散のご利益があることから、まさかの牛が売り切れで💦
さすがにお借りするだけお借りするというわけにもいかないので、持ち帰りは諦めました😿

一体一体手作りの牛さん。可愛い🐂

至るところに牛さん🐂🐃🐄

いろんな牛さんがいて、見ていて楽しい🐂🐃🐄

仲良しの牛さんは離れ離れではなく、二体セットにしてあげたい。笑

たくさんの人達の願いと感謝の思いで積まれた牛の焼き物は、昔行った時より一回りも二回りも山が大きくなっていました。


コロナ…本当嫌だなぁ。。。
一日も早く、安心して暮らせる世の中になりますように。