POP3とIMAP | 昔っから孤軍奮闘
メールも余計なものが多いので、良い方法がないものか・・・

1.IMAPで設定したメールをメインにして受信。
2.余計なメールを削除。
3.大事なメールを受信トレイに残して、POP3アカウントで手動受信(PCに保存)
4.スマートフォンなどで見る必要のあるメールのみをフォルダを作ってIMAPで受信トレイから移動。

IMAPとは、ウェブメールをメーラーで見るのと同じ。
アカウントの追加で、サーバーの種類をPOP3からIMAPにすれば良い。
後の設定は、ほぼ同じ。

各フォルダのパス。

ごみ箱   Trash
送信済み  Sent
下書き   Draft
迷惑メール Spam

ルートフォルダのパスが必要なら  INBOX.

さくらインターネット、X-bitともこれでいけた。

でも、何かすっきりしないような・・・

サーバーのデータが結構膨らむような感じだなぁ・・

保存メールの消し時が難しい。