夫とせっせと書いている英語レシピがお陰様で好評なので、

いずれはFacebookのFriendだけでなく手広く販売したいと思っているのですが、

 

まずは内輪向けに、

 

・販売のやりとりに慣れる

・非公開FBグループで更新情報などを通知

 

などのオペレーションに慣れようとしているところです。

 

コンテンツを販売するにあたり、決済手段は結果的に

「みずほ銀行に振込」と「Amazonギフト券で500円分買ってもらう」

にしました。

 

 

検討ログを書きましたので、デジタルコンテンツの販売を考えている方は

ぜひ参考にしてみてください😊

 

 

海外在住の私が英語レシピを販売するために選んだ決済方法

 

 

こちらは、メイドに作ってもらった、「よだれ鶏」。

美味しかった😊

 

 

 

 

ランキングに参加しているので、よかったらポチってってください😊

 

にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ
にほんブログ村
 
 

 

~ はじめての方へ ~

 

~ マレーシア生活 ~
■ 初心者向けTTDIウェットマーケット攻略方法
■ コンドの契約更新だからと1.3万円の家賃値上げを要求された話
■ ラーメン:東京豚骨ラーメンばんから
■ ラーメン:華火
■ 炭火チャーシュ:Restoran Char Siew Yoong
■ 近所のワンタン麺
■ バクテー:阿喜肉骨茶
■ チキンライス:新馳名雞飯 Nasi Ayam Hainan Chee Meng
■ チキンライス:Famous Chicken Rice 海南雞飯
■ カレー屋さん:RSMY House Of Real Beriani
■ モダン東南アジアレストランバー:Isabel
■ モダンジャパニーズレストラン:Lucky Tora
■ タイワニーズベーカリー:Hogan Bakery
■ アフターヌーンティ:マジェスティックホテル
■ アフターヌーンティ:マンダリンオリエンタル
■ アフターヌーンティ:インターコンチネンタルホテル(二度と行かない)