今年の日韓交流おまつり。
残暑のためか、日比谷公園に金木犀はまだ香らない...

K-Popシークレット・コンサートの出演者は
例年は1週間位前には告知されていたものの...
今年は直前までシークレット!トップ・シークレット!!
(「シークレットコンサート」との文字を見て
よろシークレット
あのシークレットが来日するものと早合点...)

今回、
映画『傷だらけのふたり 남자가 사랑할 때
(男が愛する時)』
だったかしら...(記憶違いはご容赦)
ハン・テイル(ファン・ジョンミン)の着メロにも使われていた
ホン・ジニョン「愛のバッテリー 사랑의 배터리」を生で聴くことが出来たのは耳福♪
着メロに愛のバッテリーが似合うのは
なんとなくソン・ガンホやファン・ジョンミンの演じる役、という感じ...

昨年出演のDavichiと同じ事務所なのですね...

バックダンサーの方が
韓国っぽなコーデでもよく紹介されているような...
テニススコート的コーディネートだったのが目に留まる。
やはり...
トロットだけれどアイドルでガーリー感あるから
ガーリー・トロットは
ファッションもガーリー。
ジニョンさんもスモーキーピンクのベレー帽で秋を先取りコーディネート。

ホン・ジニョン
「こんにちは」
「愛のバッテリー 사랑의 배터리」
「Thumb Up(親指チャック) 엄지 척」
「生きるというのは 산다는 건」

トップバッター、ホ・ガク氏の歌唱熱唱、
CODE-Vのアカペラも印象的。
アカペラ曲は
韓国では人気のJason Mraz I'm Yoursなど
(わたくしもカラオケで歌います)。
日本のK-Popファンは洋楽あまり聴かないからかもしれないが
反応が薄かったような...
CODE-V日本語曲はJ-Pop詞で
やはりK-Popとは情緒が相違もする、と聴きながら考えていた。
2010年記。翼広げ過ぎ!?なJ-POP詞

ホ・ガク Huh Gak
「その日を私の背中の後ろに」
「Hello」
「僕を忘れないで」
「空を走る」

CODE-V
「Addiction」
「仲直りしないで」
「君といた夏」
ジェイソン・ムラーズ Jason Mraz「I'm Yours」などのa cappella

ホ・ガクさんはApinkと同じ事務所なのですね...

そしてトリはINFINITE の妹
LOVELYZ~
昨年のトリはTEEN TOP 틴탑だったが...
今年はガールズグループがトリ!

メンバーよりも年下の学生ファンからの
「○○オンニ~」の声援が響き渡る(*^-^*)
日韓交流おまつりの良さのひとつは
可愛らしい中高生ファンの応援かも...
(日韓交流おまつりでは
オッパーと聞くことはあまりないものの...)

ネ申曲とはちょっと言い難いかもしれないが...
「Ah-Choo」は耳に残り、
日本での人気も実感。

「Destiny」
「Hi~」
「For You あなたへ」
「Ah-Choo」(Apink「Mr. Chu」とスペル間違えないようにしないと...)

余談ですが...
清楚清純系でデビューしたガールズグループ
Apink 에이핑크、Girl's Day 걸스데이 等のうち、
曲のテーマ的にも
当初の清純路線を維持していないケースも。
ファンキーな Black Music テイストの
2015年夏のカムバ曲
Girl's Day Ring My Bell 링마벨
の方がむしろ好きだけれど!

(比較的最近の!?)清楚清純派 新人ガールズグループは
OH MY GIRL 오마이걸 かLOVELYZ 러블리즈、
GFRIEND 여자친구 かという感じなのかしら...
個人的には
清楚系ではなく元気で多国籍な TWICE 트와이스 推し...
SME、YGE、JYPの三大事務所からは
清楚清純系ではないガールズグループの個性的傾向。

OH MY GIRL のデビュー曲 「Cupid」は
Jordan Kyle, Jarah Gibson 作曲、
セカンドアルバムのタイトル曲「CLOSER」は
Laura Brian, Sean Alexander 作曲だったのですね。
SMEテイスト。

LOVELYZ は
カン・スジ 강수지IUあいゆ 等の曲に携わってきた
ユン・サンのOnePieceがプロデュース。

一方、ボーイズグループは
大手事務所所属でなくても
良い曲作りやコンセプトの差別化等で人気を得ている、成功している感触。
Twitter などを見ても拡散率が高いのは
2010年以前、前後にデビューした大手事務所のアイドルより、
防弾少年団せぶち SEVENTEEN のアカウント。
圧倒的なRT率、影響力が目を引くから...

(と、最近K-Pop話に...)

らぷもん(Rap Monster)のお誕生日のTweetは破壊的だった...

rapmon bd.jpg

ラプモンロー。

彼らは NAVER Vアプリ等で積極的に発信していることも奏功していそう。
(インストールしているものの、なかなか視聴する時間がなく...)
デビューからそれほど時間も経っていないフレッシュさと
動画ストリーミングサービスというプラットフォームを利用できるタイミング、同時代性も。
以前にデビューしたグループは兵役でメンバーがそろっていないケースもあり...

スジとベッキョンに始まった
JYPとSMEのコラボも興味深く、
今後はどのような化学反応、変化があるか...
今夏
KNTVとDATVを保有するキーイースト(ヨンさまの会社)が
SMエンターテインメントと戦略的提携の発表も。
東京で開催されたSMTOWN
防弾少年団のコンサートをはしごしたらしいペ・ヨンジュン氏の神出鬼没ぶりに驚きつつ...

bts byj.jpg
(防弾少年団との提携、シナジーも今後あるのだろうか...)

2014年にも書いていた
K-Popの音楽業界、アーティストの所属会社と
演技映画業界、俳優の所属会社が同じになって
いたり、
ジャンルを超えて広くエンターテインメント、コンテンツ
あるいは韓流として所属会社経営が多様化多角化している印象も。
ミュージカル等の、歌唱力と演技力両方必要なステージには
K-Popアイドルは欠かせなくなっている動向も考え合わせて...

日韓交流おまつり2015
今年は大好きな伝統芸能の綱渡りのステージがなく残念…

電通の故成田豊氏肝いりで始まったおまつりは
いつの間に博報堂の仕切り!?になっていた...
(昨年のパンフレットを確認すると昨年も博報堂)

2011年は六本木ヒルズにmissAが来て
喜んでいた!(忙しくて詳細はまだ書いていない...)


2014年の日韓交流おまつりレポで
2011年のおまつり振り返り記、思い出を少々...
(Girl's Day も出演していたから)

 

2010年は
Brown Eyed Girls X IKKO 祝賀公演や
韓流スター★コンサート
大国男児、M to M、ブラウン・アイド・ガールズ、シン・ヘソン
だった。
六本木ヒルズ アリーナで。
その時初めてMaximum Crew MXMCREW
を観て、スゲーと...

2012年はZE:A、ソン・ホヨン、NINE MUSES
2013年Apink、キム・テウ、Jewelry
2014年Girl's Day、5tion、Ledapple、キム・ヒョンジュン
2015年Davichi、Dal☆Shabet、Apeace、TEEN TOP


to be continued...!?

buzz KOREA

Click...

にほんブログ村 韓国映画

にほんブログ村 映画

にほんブログ村 映画評論・レビュー

にほんブログ村 韓国情報

にほんブログ村 K-POP

にほんブログ村


Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.

本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は
著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください
無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、
表現
情報、意見、
解釈、考察、解説
ロジックや発想(アイデア)
視点(着眼点)
写真・画像等も
コピー・利用・流用・
盗用することは禁止します。
剽窃厳禁
悪質なキュレーション Curation 型剽窃、
つまみ食い剽窃もお断り。
複製のみならず、
ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、
リライト

切り刻んで翻案等も著作権侵害です。