半年ぶりに絆家シェアハウスさんのキッチンにて出張ワークショップを開催させていただきました。
 
ちりめん山椒つくりのリクエストをいただいていたのですが、酷暑の影響もありシーズンを過ぎてしまいました😭
 
5月の手始めの時期は、中の種も柔らかくちりめん山椒つくりにぴったりなのですが7月にもなると種が黒く固くなってしまうので形を残したまま頂くには向いていません。
 

なので急遽、粉山椒作りに変更です!

あらかじめ塩を入れた熱湯でアク抜きしておいた山椒。
アク抜きして水気をしっかり拭き取り冷凍すれば1年ほどは持ちますよー!
 
軸を取らないまま冷凍したのでみんなで地道に軸取り。
てしごとの下ごしらえはなかなか時間がかかります。ゆったりした気持ちで臨むのがポイントです。
 
しっかり下ごしらえが完了しました!
 
粉山椒にするためには、ホールの胡椒のように乾燥させる必要があります。
このように油をひかずにフライパンで煎るか、レンジで中の種がはずれるまで加熱していきます。
 
触ってみてカラカラになっていたら火からおろし粗熱をとります。
 
 
ミルにいれてごりごり。
粉末にします。
 
 
ミルを買うならこれオススメですー!
お手軽価格なのにしっかり細かく削れます。
さて、Tくんがごりごり削ってくれている間に1月のてしごとワークショップで仕込んでおいた麦味噌を使って冷や汁作り。
 
表面のかびが生えるのはよくあること。
食べても問題ないキッチンスプレーなどで、しっかりスプーンやへらを除菌したら表面のかびをこそげとります。
 
カビは食べ物が生きている証拠。
 
そしてみんなで味見〜!
おいしー!チーズみたい!売ってるものと全然違う!!
と嬉しい声をいただけました。
 
売っている味噌は先に塩味がきちゃうんですが、手作り味噌はコクが先に来るんですよね。
 
 
このお味噌をトースターやバーナーでしっかりと焦げ目をつけます。
 
冷や汁をただのぶっかけご飯にしないポイントはお味噌を焦がすことですよー。
 
 
🐟一人当たりの材料🥒
味噌大さじ1
いりこだし 小さじ1/2くらい
白ごま大さじ1
水 200cc〜
鯖や鮭の水煮缶  1/2缶
木綿豆腐 1/4丁
きゅうり  1/2本(薄くスライスして塩もみ)
ごはん1杯分
 
 
このお味噌をボウルに入れて、だしと白すりごまをいれて水で溶きます。
魚の水煮缶は汁ごと、塩もみしたきゅうりは水気をしっかり切って加えます。豆腐は手でちぎり入れたら一旦味見。
味が足りなければだしや醤油を、濃ければ水を足してください。

 
薬味に
大葉、みょうが、山椒を添えます♩
 
みんなでいただきまーす♡
今回もちゃっかり混ぜてもらいました😂
 
味噌のかび
白やら黒やら出てますが、こそげとって使えば問題ありません。
空気に触れる部分にかびが生えやすいのですが、だいたい表面にしか付いていませんからー。