今月もお出かけいろいろしてたから、

ログをまとめてみます♪



まずは2週間くらい前に
日帰りで訪れていた
佐原グルメツアー&散策。
 


 

こんばんは!

つながり起業の専門家

後藤洋子です。

 


  

この佐原行き。


もともとは
4月に成田に泊まった時、

翌朝は鹿島神宮行くか?
香取神宮行くか?で迷って

「初・茨城県」を優先して
鹿島神宮を選んでいたところから
話は始まって。


 


鹿島神宮のエピソードは
この記事の中で紹介してたんだけど♪

 



その時、
香取神宮に行くなら
佐原の街の散策もしたいな〜って思っていたら、

今回、

私が最近お世話になっている
美食系コミュニティで
佐原・日帰りグルメツアーがあるのを発見!



香取神宮参拝&佐原の街散策
思いのほか早く実現しました✨






まずは香取神宮へ。

 

ここでの時間はそんなになくて、
裏の駐車場に車を停めて

ささっとお参りできたくらい。


 

そして休日だったこともあってか、
写真ではわからないけれど、
”こんなに人が多い神社は久しぶり”。

 


  

じっくり感じて過ごせなかったから、
「また来るね」と誓う。

 

 

 

 

 

そして最初の美食は鰻のランチ。
特上サイズ
(+🍺  🍶)
 





からの、
その足で花冠本店さんで
名物の 宇治金時かき氷をいただく。

(+サンドイッチ、トースト、カスタードプリンなどのおすそ分け)

 

 



 

お腹がしっかり満たされたら
佐原の街歩き。

 


川越の小江戸にも似た
昔ながらの街並みで、

タイミングが合って
船に乗ることもできた。

 

 

 

伊能忠敬の旧邸や

記念館を見学したり。

 


  

 

そしてこの時期ならではの
お楽しみ!
 

 

あやめ祭り開催中の
水郷佐原あやめパークにも行きました💐
 



アヤメ、カキツバタ、ハナショウブ、、とあるうち、
この時に見ごろなのは、
ハナショウブ!



400品種150万本の
ハナショウブが咲き誇るのだけど、

アジサイとのコラボが
華やかで美しかった〜。



そして水郷というだけあって、
園内には水路が張り巡らされ、

舟に乗りながら見学できたり、
近くを流れる利根川も景色の一部になっていた♡

 

 

 

 

 

幻想的な雲が、
夕刻の景色を
より一層美しいものにしてくれていて、

エネルギーチャージ✨

 

 





 


そうして迎えた
この日のメインイベント、
 

花冠ステーキ茶論さんでの

愛新覚羅家の宮廷風しゃぶしゃぶ!



image



唐辛子と山椒で香りづけした油での

しゃぶしゃぶを初体験☆

 

・・なのだけど。


ここまでの流れで
かなりお腹いっぱいになっていて、
なにやら怪しい雲行き💦



 


しゃぶしゃぶの前の

鯉、地元産マッシュルーム、

クリームチーズと梅干し、

お餅などなど、


一品一品にこだわりがあって

じっくり味わっていたら、
 

 

 

あれ?

見た目より

ボリュームがある⁉️

 
 
 

メインのしゃぶしゃぶになった時には

かつてないくらいお腹がいっぱいで、

 




大食い派の私が

どうしちゃったんだろう?ってくらい、

ほんとにほんとに

まったく手が付けられなかったの🥲





いまだかつてない

悔しさと敗北感。





直前まで

まだお腹すかないよね〜って

言い合ってたのに、


みごとにしゃぶしゃぶも

堪能されてたみなさん、

いやぁおみごとでした😆




花冠さんは、

本店もステーキ茶論さんも

お料理だけでなく、

空間や調度品もこだわってて

素敵だった。
 

 

次は余力残して

じっくり味わおう💓


 
 
そんなこんなで
日帰り佐原への旅、

朝9時から夜10時まで
ご一緒させていただいた皆さま、

ありがとうございました☆

 

 


 

 


 

🗒「理想のお客様だけ引き寄せたい」起業家さんへ→ オンライン個別相談
🖋 7日間で共感されて選ばれる〈言葉〉を作れる!→ 無料メール講座

🌎 目に見えない力でラクに軽やかに現実を変える、コツ・ヒント配信中!→ YouTube「後藤洋子の自己実現CH」

🌷 毎日の実況中継をどうぞ。フォロー大歓迎です^^→ 後藤洋子のFacebook