昨日は初群馬県へ!
これで47都道府県のうち41都道府県、
達成です♡
今回の旅の企画は
「やりたいこと×コンプリート」で
「数年ぶりのスキーを、行ったことのない群馬県でする」
でした。
20年くらい前のウェア・・
久しぶりのスキー場は、冷たい空気が心地いい

人が少なめで驚いたけれど。
長年やっていたおかげで、
1時間ちょっとで10本くらい滑って、
14時ラストオーダーというレストランでのランチタイム
お客様少なめだから、色々縮小しているようでした。
平日は生ビールもないそうで、自販機で缶ビール。
予想以上にちゃんと美味しかったです!
思いのほかちっさなスキー場で、
コースの選択があんまりなくて、
(リフトも一部運休だった)
ランチの前には飽きつつあったけれど、
ガラガラすぎて
リフトを動かしたり、
運営してくれてるのが申し訳ないくらい。
リフトに乗りながら考えたこと。
私が払ったお金は知れてるけど、
それがこのリフトを動かしたり
運営してくれてる人のお給料になってるんだなぁ。
これが家族のご飯だったり、子どもの学費になっている。
自分が何かする背後には、多くの人の労力だったり、
関わりがあるんだなぁとしみじみ思って、
そのつながりで受け取れている豊かさに感謝
昨日はほんとに
お天気が良くて気持ちよかったです。
雪はちょっとガリガリではあったけど。
吹雪や視界がほぼゼロの日もあった。
人生もいろんなタイミングがあったよね。
今の私は晴れやかで本当に幸せだなぁと
しみじみ噛み締めたよ。
残念だったのは、
ここではスキーと温泉、両方楽しめるはず♡
だったのに・・
昨日は温泉は休館とのこと。
温泉の準備に意識が向いてたら、
帽子を忘れてしまったくらい楽しみだったから
とっても残念!
というわけで、スキーだけして終了となりました。
お客様が集まらない中、営業されてるわけだから、
どうしてもちょっとずつ制約がある。
そうやって、絶対外せないもの、
そうでないものを見極めながら営業してくれてるからこそ、
私たちは楽しめるのよね。
その分、実質3時間ちょっとで
20本以上滑ることができて、
体や意識のいいトレーニングになったよー
今までで体を一番伸びやかに使えた気がするから、
そのあたりや今日の気づきは改めて
そしてもうひとつ。
この日、長めのお昼休憩の間に仕掛けたことで、
夜には70名超えのコミュニティができてたの!
今の時代に合った
人とのつながり方がカタチになりました。
そのコツもまたシェアしていくから、
お楽しみに☆
🗒「理想のお客様だけ引き寄せたい」起業家さんへ→ 120分個別相談
🖋 7日間で共感されて選ばれる〈言葉〉を作れる!→ 無料メール講座
🌎 目に見えない力でラクに軽やかに現実を変える、コツ・ヒント配信中!→ YouTube「後藤洋子の自己実現CH」
🌷 毎日の実況中継をどうぞ。フォロー大歓迎です^^→ 後藤洋子のFacebook