函館日帰り弾丸トラベラーの続きです。

 

現地で過ごした8時間の旅の記録を
紹介しています。

 


旅好きな方、

函館に興味がある方は、

ぜひどうぞ!

 

 

 
 
 
 
 



 

 

 前半はこちらから

  ➡️ 起業家 旅の記録。弾丸トラベラー!滞在8時間、日帰りで函館へ。

 

 困りごと編

  ➡️ 旅の記録。弾丸トラベラー!滞在8時間、日帰り函館【困りごと編】

 

 

 

 

15:50 タリーズにて充電。一休み。(残り3時間半)

 
タリーズでスマホ充電&休憩からの
ラストスパート!


市電に乗って向かった先は、函館山!
夜景を見るためです。
 
  函館市電
 


夜景の綺麗な街だけあって
街のライトアップも素敵です。
 
函館夜の街並
 
 
 
 

 
市電を降りたら
ロープウェイ駅まで数分歩きます。
 
途中から波動が軽くなって
山に向かっているからかな?と感じます。
 
 
 
ロープウェイは
10分間隔で動いてました。
 
函館山ロープウェイ
 
 
 
この日の夜景は
16:40〜見れるということで、
私がついたのがちょうどそれくらいの時間です。
 
函館山ロープウェイ

 
 
 
 
ロープウェイの山頂駅直結の展望台へ。
 

20年ぶりに観る函館の夜景✨

函館夜景

 

 

 

 

美しさに感動しながら感じたことは、

闇があるから光がより引き立つ、輝く。

 

人もいろんな面があるから、

魅力を感じるよね、ってことでした(^-^)

 

函館山夜景

 

函館夜景

 

 

 

 

ここで函館空港行きのシャトルバスが出る

函館駅に戻ってもよかったんだけど、

そこは欲張りな私。

 

 

「少し歩けば

赤レンガ倉庫にもいける。

時間ギリギリまで行ってみよう!」と

さいごは赤レンガ倉庫へ向かいました。

 

函館赤煉瓦倉庫

 

 

 

 

知らなかったけど、

「はこだてクリスマスファンタジー」という

クリスマスのイベントをやっていて、

 

巨大なクリスマスツリーが
メインでドーンと設置され、

周囲も静かな華やかさのある

ライトアップで、

 

赤レンガ倉庫にぴったりの

幻想的な空間になってました。

 

 

はこだてクリスマスファンタジー

 

はこだてクリスマスファンタジー

 

 

 

 

クリスマスツリーは

時間で色が変化していくのだけど、

image

 

image

 

 

 

ゆっくり移り変わっていくから、

みなさん写真を撮ったり

おしゃべりしながら散歩したり、

のんびりと過ごしていらっしゃいました。
 

image

 

 

そんなこんなで、

弾丸トラベルもいよいよ終わりが

近づいてきました。

 

 

 

函館山ロープウェイ 函館の夜景を観るなら要チェック

2020はこだてクリスマスファンタジー
 

 

17:50 本日の予定終了!(残り1時間半)




空港へのシャトルバスに乗車するため、

市電の十字街停から函館駅へ移動。

 

image



駅前についた18:00からは
ほんのわずかですが、

花火が上がった音が聞こえてきて、

旅の終わりを盛り上げてくれました。


函館駅前
 

 

 

 18:20 シャトルバスで函館空港へ!(残り1時間半)

 

 

 

20分ほどで函館空港に到着!
 

 

image

「函館空港」って文字も入れたはずが、

写ってませんでした(汗)

 

 

 

空港で何か食べようと思っていたのに、
時間配分を間違えて

20分後には保安を通らないといけない状況。


まったく余裕がなく、
結局、お昼の海鮮丼と
タリーズのコーヒーで終わった北海道でした。

 

遊ぶのに一生懸命すぎました😌

 

 

 

19:20 弾丸トラベラー終了!さよなら函館!(残り0時間)

 

 

 

 

帰りの飛行機も

歌舞伎バージョンの
機内安全ビデオを楽しみながら、
帰路につきました。

 

 

image

 

 

 

 

20:50 ただいま、羽田!

 

 

帰りもサテライト経由で羽田空港に無事到着。
 

羽田空港第2ターミナル到着

 

羽田空港

 

 

空港でご飯を食べようと思ったら、
21時頃にはほとんどのお店が閉まってた。

やっと見つけたうどん屋さんで軽くご飯。

でもビールはないんだって、、

 


 

 

【プチおつかれさま会】
 

どうしてもビールが飲みたく、
帰宅後、ちょこっと仕事してから
プチおつかれさま会✨

 

エビスビール

 

エビスビール、

オキオリーブをかけたクリームチーズ、

自家製ぬか漬け。

 

心地よく疲れた体に

ビールとつまみがしみ入りました(^-^)

 

 

 

 

<<旅の振り返り>>

 

近所にふらっと出かけるように、

小さいバッグひとつで、

電車に乗るような感覚でお気軽北海道。

 

どこか1ヵ所に長くいる滞在型も好きだけど、

意味わかんないような

気軽な移動も好き。

 

最近こういうのやってなかったから、

エネルギー動かす感覚を取り戻す、

リハビリみたいなものでした。

 

 

 

次回は洋館巡りや

美味しいもの食べたり、

じっくり味わう滞在したいなって

次の"やりたい"も見つかりました。

 

 

こうやって

日帰りや1泊くらいで

 

どこかの街に行く。

新しい街にも行くし、

何度も通う馴染みの街がある。

 

 

そんな

時間の過ごし方、

エネルギーの動かし方は

私にとって豊かさのひとつです。

 

 

image


 

 

私にとって「人生と旅」は

切っても切り離せないもので、

昔「旅プログラム」を
考えていたことがあったのも思い出し、


 ➡️ ブログ記事 経営者・リーダーの「旅」プログラム、web投票中♪

 ➡️ プレゼンの様子 日常をリセットして人生を見直す、経営者・リーダーの「旅」プログラム/後藤洋子 氏 

 



「人の意識の成長」

「制限を外す」ことに

旅はめちゃくちゃ使えるんで、

 

また企画してみることを決めました☆

 

 

 

今までの自分のパターンを変えたい方、

制限を外したい方、

楽しみにお待ちくださいね!

 

 

 

🗒「理想のお客様だけ引き寄せたい」起業家さんへ→ 120分個別相談
🖋 7日間で共感されて選ばれる〈言葉〉を作れる!→ 無料メール講座

🌎 目に見えない力でラクに軽やかに現実を変える、コツ・ヒント配信中!→ YouTube「後藤洋子の自己実現CH」

🌷 毎日の実況中継をどうぞ。フォロー大歓迎です^^→ 後藤洋子のFacebook