こんにちは。
想いと仕事をつなげる
共感プロモーション戦略
エンパシープロモーションの後藤洋子です。
温泉後のすっぴん写真です・・
前回から
違和感をテーマに
お話をしています。
モヤモヤする、
違和感があるという時は、
アクセルとブレーキを
両方一緒に踏むようなもの。
せっかく行動しても、
そのがんばりが
相殺されてしまいます。
だからこそ、
自分で自分の道を切り拓いていく
起業家さんには、
モヤモヤや違和感を感じる
自分の気持ちを信じて、
よりフィットする
別の選択をして、
自分のエネルギーを
最大限に生かして欲しい。
そう願っています。
自分のエネルギーを
うまく使えれば、
無理することなく
望む方向に
結果も変わっていきます!
でも、
なんとなくの
モヤモヤや違和感を
「信じていいのかな?」
「その気持ちをもとに
選択していいのかな?」
と迷ってしまう、
信じ切れない。
そんな方も多いのです。
そんなふうに
自分の気持ちを
信じ切れないのには
理由があると
前回お伝えしてました。
その理由とは
↓
↓
↓
今までの思い込みに
縛られているから
今まで自分の感覚を
使ってこなかったから
だから
自分の感覚を
信じられないし、
「その選択でいいのか」
自信が持てないんです。
昭和生まれの私たちは
(平成の方もいらっしゃるかな)
今まで
「みんなと同じに合わせる」
「これはこうするべき」に
縛られてきた方が
多いと思うんです。
親や世間の
「当たり前」を
押し付けられてもきたし、
自分の体験や、
そこからくる感情で
つくってしまった
「思い込み」もある。
それが
今のあなたを
つくっています。
そしてそんな環境で生きて、
人や世の中に
合わせていくうちに、
「自分がどうしたいか?」
「どう感じるか?」という
自分の気持ちや
感覚を使わなくなって、
「正しさ」
「こうすべき」という
思考優位になってしまいました。
そういう私も
ずっと思考優位で
生きてきたんですけどね・・^^;
だから、
時代が変わって、
地球の周波数も変わって、
人が本質に気付きやすくなったり、
コロナがきっかけで
今までの行き方や仕事の仕方を
見直した時、
「違和感」「モヤモヤ」が
出てきても、
今まであまりにも
感覚を使ってこなかったので、
自分の感覚を信じ切れない、
それを選択してもいいのか?
自信が持てない、
というわけです。
そんな状態を脱し、
自分の感覚に自信を持って、
アクセルを踏んだ分だけ
進めたらいいと思いませんか?
どうすればいいか?
次からお伝えしていきますね♪
◆7日間無料メール講座、好評配信中
起業家・経営者のための
共感されて選ばれる〈言葉〉を作る 7日間ワンポイントレッスン
→ 登録はこちら★
◆120分個別相談
「自分の周波数を整えて
理想のお客様だけ引き寄せたい」起業家さんへ
→ 詳細・申し込みはこちら★
◆YouTube「後藤洋子の自己実現CH」
目に見えない力を使って
ラクに軽やかに現実を変えていく、コツやヒントを日々配信中!
→ こちらからご覧ください★
◆Facebook (毎日の実況中継をどうぞ。フォロー大歓迎です^^)