プロモーションに欠かせない
「写真を撮る」の続きです。
➡️ 起業家のプロモーションに「写真」は不可欠!こんな写真が使えます
写真、適当に撮って
アップしていませんか?
プロモーションのため、
パフォーマンスを上げるための
写真については、
お伝えしたいことが
たくさんあるのですが、
今日は実際に私が
Facebookに投稿した画像も交えて
すぐ使える実例
としてご紹介もしますね。
まず、
パフォーマンスを上げるには、
自分の顔を覚えてもらうことも
大切なので、
Facebookには自撮りで
撮った写真も
どんどん上げていきましょう。
人があなたの
タイムラインを見に来たとき、
上から6投稿のどこかには
顔写真が入っている状態を
常に作っておくのがお勧めです。
注意点としては、
ただ写真を撮ればいのではなく
「魅せたい自分を見せる」こと。
そのためには、
◎表情・服装(女性ならメイクも)だけでなく、
背景や一緒に写るものにも
配慮してくださいね。
慣れてくると、
写真で魅せるのにいい自分の表情や
どちら側から撮ったほうが
キレイに(格好良く)見えるか?
というのもわかってきます。
◎人から写真にタグ付けされたときは、
自分の顔が変だったり
好きじゃない画像は、
タイムラインに
表示しないようにしましょう。
あなたのパフォーマンスに
プラスにはならないからです。
ちなみに、私は
BeautyPlusというアプリで
自撮り写真を撮っていますが、
肌の質感を美しく見せてくれるので、
このアプリを使い始めてから
「最近キレイになったね~」
と言われます^^
女性で使っていない方は
使われることをお勧めしますし、
男性もアプリを入れておくと、
女性と一緒に撮るとき喜ばれますよ(^_-)-☆
それでは私の実例より。
例1)Before
照明の落ち着いたレストランで
撮っていただいたもので、顔が暗い。
自分の顔を明るく見せたかったため
このように加工
↓
After
画像を加工するアプリを使って
トーンを変え、文字を入れました。
(文字を入れると興味を引くのでお勧めです)
このように、自分のブランディングや
どう魅せたいかでトーンを選ぶといいでしょう。
もうひとついきます。
例2)Before
自分のテーマカラーである
赤・ピンクが入るように撮影。
Facebookでは縦長だと
写真が小さく表示されることと、
(比率の問題で)
アスファルト面積が多いのが
キレイではないから
このように加工
↓
After
アプリを使ってトリミングした上、
トーンを変え、文字を入れました。
私はスマホの時は
そのままのことも多いですが、
デジカメで撮った画像は
極力トリミングして
「これ、なくてもいいんじゃない?」
というものは省き、
魅せたいものを見せるようにしています。
ちょっと手間ですが、
写真の印象はとても大事です。
「魅せたい自分を見せて」いきましょう!
エンパシープロモーション
12月個別コンサルティングセッション
-----------------
「値引き・あいみつ」の多い価格勝負の仕事、
他社と比較される状態から、2017年は脱却!
~その足掛かりを作る120分
個別コンサルティングセッション~
-----------------
以下1枠のみ、ご予約をお取りできます。
12月22日10:00~(木)
▼△▼詳細・お申し込みはこちらから▼△▼
https://www.agentmail.jp/form/pg/6668/1/
(年末年始ワクのご案内、少々お待ちくださいね!)