今日はエネルギー的な視点で書いてみました^^


こんばんは☆
"共感"で 想いと仕事をつなげる 
エンパシープロモーションの後藤洋子です。


先日、カンブリア宮殿で
「吉寿屋」という創業52年の
お菓子問屋さんが出演されていました。

 

 

利益をどんどん社員やパートさん、だけでなく
関わる業者さんにまでに還元する様と、

 

「1円」を大切に積み重ねる工夫をし、
業界平均の5倍の利益をあげている戦略

 

紹介されていました。

 

 

商売の基本をまじめにコツコツと
されている印象が強い中

 

私が一番印象的だったのは、

 

利益をどんどん還元しながらも、

 

「高い報酬を払ったスタッフには、
もっとがんばってもらいたくなる」

 

のではなく、

 

「どんなことがあっても
報酬に見返りは求めない」

 

と言われていたことです。

 

 

 

 

社員の幸せを願い、
感謝の気持ちで
報酬を与えているのですね。


その時に余分な
「こうして欲しい」が

乗っかっていないので、

 

受け取る側は、

 

報酬と共に感謝のエネルギーだけを
受け取ることが出来ます。

 

 

お金もエネルギーなので、

 

どう回していくか、
エネルギーとして出していくか

というのはとても大事なことです。


出したものが返ってきますから、ね(^_-)-☆

 


たとえばこれまでに、
次のような会社に出逢ってきました。

 

一度出した見積りでOKを出して
仕事をしたのに、

終わってから請求の時に
毎回値引きを強要する会社。


一度払った報酬まで
「期待値のつもりだったから、辞めるなら・・」と
後からマイナスする会社。

 

 

それで関わる人(取引先、スタッフ)が
気持ちよく仕事が出来て、
エネルギーが乗るか?というと、どうでしょうか。


「どうせまた値引きさせられるし」
という気持ちで仕事をしていたら、

 

そこに乗るのは
愛や感謝というエネルギーではないですよね。

 

 

それがまた、
出している自分に返ってくるのです。


関わる人を大切にする、ということは
自分を大切にする、ということでもあります。

 

あなたはどちらのあり方がいいですか?

 

 

 

 

◆エンパシープロモーション ワークショップ
\共感のスタートは〈言葉〉から!/
あなたのビジネス、 「伝えている」のに「伝わらない」を、 〈言葉〉のチカラで解決します!
~120分でお客さまを惹きつける「言葉」をつくる~

何かがうまく行かない時、「言葉」を変えるのが、 一番簡単で効果が絶大です。
あなたをあらわす「15秒の言葉」を作っていただくワークショップです。

◆9/15(木)16:00~18:00 横浜 【残席2】
「作った言葉の活用の仕方」を相談できる、個別コンサル付き!


>>【詳細・お申込み】はこちらをクリック