母の日ようのプリザーブドフラワーアレンジをつくってきました!

こんばんは☆
想いと仕事をつなげるエンパシープロモーター 後藤洋子です。


講師の先生は、以前に横須賀での私のFacebookセミナーでお世話になった、
プリフラ・sayumiの伏見サユミさん


なんどか可愛いアレンジをいただいたことはあったのですが、
講座に参加させてもらって、自分でつくるのは、初挑戦!でした。



実は、プリザーブドフラワーは、ちょうど広まり始めた10数年前、
会社員時代に運営していた店舗で扱っていて。

アレンジ前の、お花の色を抜いて染める・・というのは、
やったことがあったのですが、

アレンジはやらないままだったのです。




今回、材料をそろえてからの下準備に結構時間がかかることを初めて知り、

無心になって黙々と出来たこともあれば、
思うようにカタチが作れず自分にガッカリしたこともあって。

その過程での心の動きが一番面白かったかもしれません。


その後の花器に花材をさしてカタチを作っていく
アレンジの過程は結構あっという間でした!





こちらは私の作品♪






みなさんの作品。それぞれの個性が出て面白かったです^^





新しいジャンルのこと、慣れないことをすると、
普段見ることのない自分、忘れていた自分がひょっこり出てきますね。


心の動きも、より素の状態が出てくる気がします。


時には外の世界に出てみるのもお勧めです。



コスモス母の日アレンジ講習、まだまだ開催されるみたいですよ→ 
(Facebookのイベントページへのリンクです)