こんにちは☆
想いと仕事をつなげるエンパシープロモーター 後藤洋子です。
成功している側・そうでない側の違い、
という話を聞くことがありませんか。
私自身はいまは成功している側とは言えませんが^^;
周りには両方の方がいて
その思考やあり方が全く違うことを
リアルにみせてくれます。
たとえば同じ話をした時の反応が全く違いますし、
「主体的に人生を作っている」
「決めてやり切る」
というあり方に対し
「受け身で誰かがどうにかしてくれると思っている」
「自分が今の人生を作っているという自覚がない」
というあり方だったりします。
先日、あることで実績を上げた経験のある友人と
久しぶりに話す機会がありました。
そこで話される言葉が、
最近ご縁のある成功者の方と同じ、
かつ
1つのことをやり切った自信があり、
「あぁ、だから彼は成功したんだ」
と改めて実感しました。
今はこれまでの経験を活かし、
自分だからこそできることに
使命感を燃やしているようでしたが、
成功者の考え方・あり方が身に付いているので、
新しいジャンルでも成功するだろう、
と思いました。
「成功」の定義がどうか?というのは
色々あると思いますが、私自身は
何かで圧倒的な結果を出した・やり切った
自分で自分の人生を創造する力がある
同じレベルかそれ以上の結果を またゼロから作り出せる
ようなことだと捉えています。
「やり切った!」と言えることはありますか?
私はあるといえばありますが、
もう少し大きなチャレンジを「やり切った!」と言えるよう
今年はがっつり取り組みたいところです。
・・それには「決める」ことが大事ですね。
これはまた次回。
日々訪れる場所、食べるものも選択したいですね^^

想いと仕事をつなげるエンパシープロモーター 後藤洋子です。
成功している側・そうでない側の違い、
という話を聞くことがありませんか。
私自身はいまは成功している側とは言えませんが^^;
周りには両方の方がいて
その思考やあり方が全く違うことを
リアルにみせてくれます。
たとえば同じ話をした時の反応が全く違いますし、
「主体的に人生を作っている」
「決めてやり切る」
というあり方に対し
「受け身で誰かがどうにかしてくれると思っている」
「自分が今の人生を作っているという自覚がない」
というあり方だったりします。
先日、あることで実績を上げた経験のある友人と
久しぶりに話す機会がありました。
そこで話される言葉が、
最近ご縁のある成功者の方と同じ、
かつ
1つのことをやり切った自信があり、
「あぁ、だから彼は成功したんだ」
と改めて実感しました。
今はこれまでの経験を活かし、
自分だからこそできることに
使命感を燃やしているようでしたが、
成功者の考え方・あり方が身に付いているので、
新しいジャンルでも成功するだろう、
と思いました。
「成功」の定義がどうか?というのは
色々あると思いますが、私自身は
何かで圧倒的な結果を出した・やり切った
自分で自分の人生を創造する力がある
同じレベルかそれ以上の結果を またゼロから作り出せる
ようなことだと捉えています。
「やり切った!」と言えることはありますか?
私はあるといえばありますが、
もう少し大きなチャレンジを「やり切った!」と言えるよう
今年はがっつり取り組みたいところです。
・・それには「決める」ことが大事ですね。
これはまた次回。
日々訪れる場所、食べるものも選択したいですね^^
