こんにちは☆
想いと仕事をつなげるエンパシープロモーター 後藤洋子です。


先日、津気屋さんのつけ麺が急に食べたくなって、
川口まで行ってきました♪


せっかくなので川口の友人も誘ってみたところ

「別のお店で軽く飲んでから、締めにつけ麺というのはどう?」と

嬉しい提案をいただきまして。


日本酒&ワイン、お料理もおいしいお店に
連れて行ってもらうことになりました。



のど黒のお造り、生ガキ、干し柿とクリームチーズの生ハム巻きなど、
美味しいお料理をいただきながら、

厳選された日本酒を飲んで

会話も楽しく弾みました♪








そして当初の目的だった、津気屋さんへ。






麺が美味しいので、まず最初に麺だけをいただき、その後は、
濃厚なスープで麺をつるつるっといただく。






そしてスープの味付けを2回ほど変えていただくことができる、
美味しくも楽しい食べ方が出来るんです。

満足でした~。




さて、この「津気屋さんに行った」というのを、
私はFacebookに投稿して紹介しました。






一見、写真付きで

「数日前に急に食べたくなって、川口まで来ました!(^o^)
美味しかったー♡」


と独り言のように書いてあるだけのようですが、


実はこれ、Facebookの特性を意識してまして、
お店の宣伝になるような紹介になっているんです。



1日半経った今現在、いいね!は670件を超えていますし、

「明日行きます」「津気屋さん美味しいですよね」
「行ってみたい」

といったコメントがたくさんついています。

*実際の投稿はこちらです→ 



津気屋さん、夏にも一度紹介したことがあるのですが、
その際も私の投稿を見て、川口まで食べに行ったという方も
いらっしゃいました^^



こんなFacebook活用法、お伝えしていますので、
興味がありましたらお問い合わせください♪