
こんばんは。後藤洋子です。
今日は暖かい1日でした。あなたの住む地域ではいかがでしたか。
久しぶりのメッセージは「感謝する」です。
「感謝する」ことの大切さは、いろんな本に書かれていますし、
「わかっている」という方も多いかもしれません。
私自身、事あるごとに感じることでもあるし、
「ありがたい」と思っているつもりでしたが、
最近「今まで気付かなかったところ」にまで意識が向き
「あんなことも、こんなことも、ありがたいなぁ」
と実感することが何度かありました。
現実が何か大きく変わったということはないですが、
今までとは少し別の角度から、物ごとを見れるようになった感覚があります。
特に、今行き詰っていると感じている方や、
イライラした時、物ごとがうまくいかない時にオススメ。
「感謝出来ること」を考えてみるのもいいですし、
視点を変えてみると、自然と感謝の気持ちが湧いて、
視野が広がったり、別の選択肢が思い浮かぶかもしれません。
(「何もかもうまくいかない」と言っていた、○○くんにもオススメです)




自分の体験を紹介すると
今日は頭痛がしながら訪れた郵便局で、
少しイライラすることがありました。
それが、周りをみた時に、急にはっと気づきました。
「こういう便利な仕組みが作られていること」や
「ここで仕事している人がいるからまわっていること」。
「何かが変わるときは、全国規模で一斉に変わるのはすごい」
「私が出来ないこと、知らないことをやってくれている」
「いつでもここにある」
・・
そんな、その場が存在していること自体に、ありがたい気持ちが湧いてきました。
イライラは一転して、感謝になりました。
写真は、その帰り道の風景。
道に落ちている、このピンクいろの花びらが今日はとても美しく見えました。
いつも気付かなかったけど、ありがとう
