つながるコミュニケーション By conexion 後藤洋子

今日は体調不良で、夜からのある会に行くかどうか迷ったのですが、
結局やめてしまうという出来事がありました。

質の高いエネルギーを取り入れるチャンスでもあったのに、
自分の体調・状態管理の甘さに、落ち込みましたしょぼん


ですが、
転んでもタダでは起きない(?)ワタシ。

「自分を構成しているものを知る」のが、
今週末、1月27日(日)の成塾Liteセミナー の内容なのですが、
その予習ともなりそうな感覚を今日は持ちました。


今日起きたことに対して、自分を構成しているものそれぞれが、
こんなふうに思っていると感じたのです。

・体は「休める」と喜んだ

・心は「(断りの連絡を入れた後で)罪悪感」を感じた

・魂は「どっちでもいいんじゃない」と言っているようだった。(結局学びなんだし、みたいな)

そして、出かけなかった分、しっかり休もうと思って
夕方~夜にかけて休んだところほぼ回復。


冒頭に書いた「質の高いエネルギーを取り入れるチャンスだったのに」と、
悔やんでいる感じは、何の声だろう?エゴ??



自分を構成しているものを深く見つめるのは面白そうです。



「自分を知りたい」
「やりたいことがわからない」

という声をよく聞きます。

そんな時は、答えを自分の中に求めるといいのですが、
外に求めてしまうことも多いようです


また、自分自身で、見つめたり向き合おうと思っても、
自分が見たくないところはどうしても避けてしまったり、
表面的な捉え方になることも多いようです。


「本質的な」という言葉を好む方は結構多いのですが、
ほんとうに「本質」に向かうのは、怖くもあります。

だって、時に見たくない自分、格好悪い自分を
見ることでもあるから。

でもそこを通らないと、
本質的な、本当の自分に
近づいていくこと、出会うことは難しいかも

と私は思っています。


「自分のことをもっと知りたい」と思っていて、
私の言っていることが何となくピンと来るな~と言う方には、
成塾Liteのセミナープログラムがおすすめです音譜

より自由になっていくために体系だてられた「自己成長」のプログラムを利用して、
仲間と一緒に、本質的な、もとの「自分」を探ってみませんか?


クローバー 1/27 成塾Lite【より大きな自己へ 編】


セミナー後の懇親会「成塾ナイト」も好評です。
今回も素敵なお店をセレクトしましたので、
参加される皆さま、期待していてくださいねビックリマーク