自分とつながる 人とつながる By conexion 後藤洋子

こんばんは。後藤洋子です。

昨夜、名古屋から1週間ぶりに三浦に戻りました。

疲れが残っていたり、状態を戻すのに時間はかかりましたが、
体がとってもラクです(^^)



オンライン上でのwebセミナーを「ウェビナー」と表現するのが
広がってきたようですが、ご存知ですか?

この形式でのセミナーは、セミナーをしている様子を配信しながら、
視聴者質問などを書き込みしたものに答えたりという
双方向のコミュニケーションを取ることが出来ます。


昨日の記事の最後でご紹介したUstreamもそれが出来る仕組みですが、
最近では独自システムで、
自社のセミナーをクローズドな会員さん向けに行ったり、
マーケティングの手法の1つとして、数万円から数十万の商品や企画を売るための、
無料セミナーで使われることがあります。

(アメリカでは主流になっていて、日本でも今年は増えそう、との情報を聞きました)


私もいくつか会員になっているものがあり、
あるいは何かで流れてきた無料のセミナーを受けて、
仕事の役に立つ情報を得たり、マーケティング的な研究をしたりしています。


そんなあるウェビナーの1つで、

「戦略」

についての話題が出ていました。


戦略とは

「いろんなやり方や情報を知っていて、選択肢が分かっていること」
「選択肢を出せること」

だとそこでは定義されていました。

そしてそれが出来ることは「具体的に何をやるか?」の「戦術」を考える上で、
とても重要だとのことです。


「そうそう!そうなのよ!」ととても共感しました。

私は自分の肩書に「コミュニケーション戦略」という言葉を入れていて、
日々まさに「戦略」を扱っているからです。


そんな「戦略」の話題について、明日以降に書いてみたいと思います。



「御社の」「あなたの」戦略を一緒に考えますクローバー 
 ⇒ つながるビジネスコンサルティング