こんにちは
Zooです
今って本当に恐ろしい時代になりましたね…
最近、スーパーに行くたびに全てのものが
値上がっているように感じます
お野菜は気候にも影響されますので
ある程度は仕方がないとは思いますが
キャベツとか…
今まで専業主婦の方や
パートの方もフルタイムで働かないと
って思う方も多いのではないでしょうか
小さなお子さんがいらっしゃったり
親兄弟が近くにいなかったり
介護や持病など
様々な理由で働けない
ということも大いにあると思います
私も働きたくて色んなところに
相談に行きました
保育園なんて死ぬまで無理で
結局幼稚園に入るまで
息子は私のそばにいる予定です
色んな働き方を考えましたが
1番の敵は保育園でも
そばにいないといけない息子でも
時間(全く時間がない!)と言うことでもなく
私の夫でした
多分、よく聞くセリフは一通り言われました
「俺より稼いだら家のことするよ」
「俺くらい稼げる?」
「稼げばいいやん。簡単なことやん」
「俺はこれだけ稼いでいる。」
「君は俺より下」
クソやん…
でもまぁ、つまり
私の方が収入が上になれば
夫をねじ伏せられるという
難しいけど単純なことなんですよね
誰にも頼ることができない環境で
来年から小学生と幼稚園の子供2人
学校から帰ってくる時間が早いの何の
男の人(全ての方ではないですよ)は
簡単にWワークしたらいいとか
子供を預けにいけばいいとか言いますが
学校からの帰宅時間だけじゃなくて
・習い事
・病院(定期も突発も)
・学校行事
・その他のイレギュラー
これらを踏まえてからの仕事なので
夫の協力がなければ妻のフルタイムは
100%無理
てかそもそも、専業主婦に給与を出すと
年収650万円程の仕事になるそうじゃない
つまりアレだ
夫は650万円稼いでいる妻に対して
さらにもう2、300万円稼いでこいと
文句を言っている事になるわけですな
ちなみに子育て専業主婦って
マジで自分時間ないですからね
介護専業主婦の方もそうだと思う
1日で取れる隙間時間をかき集めて
1時間自分の時間あるかなくらい
まとまった時間なんて難しいし
子供も日々成長してすることが
変わっていくからルーティン化できないし
何より子供らの機嫌で全てが変わる
さあ、どうしよう
どうやって働こう
次回は
理想の働き方に辿り着くには…
どうすればよいのか
一緒にやって行きましょう
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
明日は30日
今年の厄は今年中に落としましょう