こんにちはニヒヒ

Zooですドキドキ


イベントバナー

 


娘が毎朝、前日の日記を書いているのですが

ほぼ毎日、締めくくりの言葉が

ラッキィドキドキ(ラッキーと書いたつもり笑)



あぁ。いいなぁデレデレ

そう思って、何がラッキーなのか

毎日夕飯の時に聞くようになりました





今日の入浴はキャンドルがお供ひらめき電球





そこから少し変化して

今では毎日夕飯時今日の小さな幸せ

報告し合うようになりましたデレデレドキドキ



ちなみに今日の娘の幸せは

「給食の唐揚げが美味しかった」

「授業で書いた絵に色を塗った」

「お外で氷鬼して最後まで捕まらなかった」

「クラスのみんな幼稚園に来てた」

「帰ってきて公園でお友達と遊べた」

「夕飯が美味しい」

だそうです音譜




大人になると毎日が慌ただしくて

幸せを幸せと思えなくなってしまいがちです




子供の素直な気持ちと

小さな幸せを見つける力を見習って

毎日寝る前、手帳に私の小さな幸せを

書き留めるようにしていますメモ










不思議と、幸せを書き留め出してから

物事がすんなり進むようになりましたウインクキラキラ


娘は毎日幸せを報告して

その数を数えています


そしてそれを幸せ貯金だ!!と言って

貯まったら大きな幸せがやってくるよと

ニコニコしながら言っています音譜










是非、幸せ貯金やってみてくださいデレデレドキドキ


手帳でなくてもスマホでも

日記でもなんでもいいです✨


頭の中でもラブラブ









寝る前に目を瞑って考えてもいいですドキドキ

少し、何かが変わってくると思いますキラキラ






ちなみにこの幸せの報告

先日借りてきた碇のりこさんの本にも

似たようなことが書いてあって驚きましたポーンビックリマーク









今日は何個、小さな幸せを見つけられましたかはてなマーク









本日も最後までお読みいただき

ありがとうございましたドキドキ


明日は金曜日ビックリマーク

週末に向けてダッシュです音譜


【HIS】旅行プログラム


【EXETIME(エグゼタイム)】旅行カタログギフト


マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール