こんにちは
Zooです
最近、ハイブランドというか
「資産」として残る嗜好品について
ちょっと思うところがあります
20年ほど前は今ほどハイブランドのお品も
(高価は高価でしたが)そんなに高価でなく
頑張れば手に入る価格でした
だから仕事が辛くても
「よし次のボーナスでバッグ買うぞ
」
とか思えたんですよね
バッグ一つ購入しても余裕でボーナス余るし
今考えたら適正価格かなと思います
お給料の金額と物価の金額が釣り合ってたんです
その頃の価格を知っているからか
最近、年齢を重ねて
昔見ていたお品をお迎えしようかな
とかポヤンと考えていましたが
バッカ高っ
シャネルのこちらのバッグ
20年前は20万円でしたからね…
いまブティックで購入すると大変な金額…
当時の金額を知っているから手が出ない
でもね、欲しかったら購入したらいいんです✨
それから、ブティックで一流の接客を受けて
優雅な時間と共に購入したいというのも
とても素敵だと思います
ただ、私が最近感じるのは
ハイブランドの接客技術も落ちている
ということ
もちろん素晴らしい方もいらっしゃいます
ただ、なかなか最近はお目にかかれない…
そんな接客応対や某ブランドの様に
目当てのものを買うには課金せねばならん
というのもおかしな話だなと
(あくまでも私は思うだけです)
バーキンやケリーの様に購入した瞬間に
価値が上がるお品物だったら良いのですが
残念ながらほとんどのお品は
買った瞬間に価値が下がっていきます…
と、とんでもない金額…
私もバーキンとケリーは欲しいんです
でもブティックで購入したい
というのはあるのですが…
それ以外のお品物はもう…
2次流通でいいのではないかと思っています
コメ兵さんでも
メルカリでも
ご自身が納得いって
ちゃんと正規のお品物であれば
余裕でOKだと思います
最近、ヴァンクリのHPを見ていて
ギヨシェのピアス、欲しいなーって
ずっと思っていたけれど
価格がここまで上がってしまったら
なんだか気が抜けてしまって…
2次流通でもいっかなぁなんて
YGのピアス、在庫全然ないですね
WGは一つ見つけました
ブティックで購入するより
お買い得なので狙ってる方は要チェックです
と、いうことで
とりあえずは
今、手元にある子たちを大事にしようと思います
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
明日も素敵な日曜日をお過ごしください