久しぶりの更新です

だいぶ前になりますが、
夫が電気工事士の免許をとったので色々DIYしています。
今回は手洗い洗面所にフットスイッチをつけた事を書こうと思います。
以前にキッチンのフットスイッチをつけたのですが蛇口を触らずに水を出したり止めたりとても便利でした。
使いやすくてこれを洗面所にもつけてほしいと夫にお願いしてみました。
フットスイッチには
電池式とコンセント式があったのですが、
今はコンセント式しか入手できなくて。。

洗面向かって右にコンセントがあったので
そのコンセントカバーを開けて中からから経由して
収納内にコンセントを追加して電源を取ることにしました。
フットスイッチをつけたい方は
最初から洗面下収納の中にコンセントをつけておくと良いと思います。
電池式のフットスイッチの在庫があれば
コンセントを追加せずに取り付ける事ができるそうですよ。
水道蛇口を触らずに足で水を出したり止めたりできます
