こねこどこの子グログ、今日も元気にやっております。

皆さま、よろしくお願いいたします♡
ご迷惑をおかけしましたらスル〜してくださいませ。

料理好き、ダイエッター、野菜作り半エキスパート、DIY女子、登録販売者の私が、勝手に楽しく❓
書き綴っております。


      タルトにはマスカットが一番💥



76才の友人が、まだまだ遊び足りないもっと遊びたい‼️と言っています😵



わたしは、もう十分生きたからいつポックリ行ってもいいかな…と、思っています😅



さて、Android携帯を使ってるんですが、ページを右にスクロールするとニュース等が出てきまして、節約してます…という方の記事を読みました…。



が、ありきたりすぎてそんなこと、今時はどこの家でもやってますよ‼️という内容でした😵



それは、惣菜を買わないとか、お出汁は家でとるとか、ケーキは家で作るとか…。古着を切って掃除に使用…なんて、当たり前すぎて…。



うちはそんなことは全部やってて、まったく目新しくありません😮



なんなら、うちはトイレの小では流さずまとめて流すし、お風呂はもちろん残り湯を洗濯に使います。


まぁ、他には、黄ばんだ服はバケツに洗濯一回分原液を入れた中に浸け置き、洗濯にまわすとか、小物は百均で買うとか、そもそも服は買わず、洗濯やアイロンで元の形に戻す工夫をしたり、不用品はメルカリで売るとか…。


それに、洗剤はアラウを使ってるんで、合成洗剤と違って柔軟剤がいらないから節約になるし、服が長持ちします。


今どきはいちいち洗剤を買いそろえがちですが、洗濯洗剤、漂白剤、洗濯機洗い、台所洗剤、トイレの洗剤、カビキラー、重曹 クエン酸さえあれば他にはいらないかなぁ…。



近くのスーパーでよくただで水をもらうし、買い物は夜の半額狙いしてるし、お茶は家で作って水筒持参、昼は弁当、夜はおにぎり持参、ムダなお金は使わないことなんだけど…。


たまには外食はしますよ…。



化粧品は娘のお古をもらってます。



最近はまつげパーマを家でしてるので、一回分100円で2ヶ月くらい持つので、マスカラがいらなくなりました。



時短にもなります😅



最近は物価高でドラッグコーナーの売り上げも減っています😵



祝日の日の売り上げが10万いきません😮



この時期はまだ風邪をひく人は少ないし、不快な季節は終わりかけてるし、違う視点で考えた方がいいかもです😵


 さて、どうやって売り上げを伸ばすかですね😢


個々の接客で地道に伸ばすしかないかもです。