こねこどこの子グログ、今日も元気にやっております。
皆さま、よろしくお願いいたします♡
ご迷惑をおかけしましたらスル〜してくださいませ。
料理好き、ダイエッター、野菜作り半エキスパート、DIY女子、登録販売者の私が、勝手に楽しく❓
書き綴っております。
今日も休みなので2連休中です。
やっと…子供の試験が終わり、毎日聞かされたタメ息から解放されました😭
途中で泣くし…😵
こちらまでストレスがたまって、倒れそうでしたよ😵
マイナスの言葉で人は落とされるんですね😢
昨日はストレスのためなのか、しんどくて昼まで寝ていました😅
ストレスは体にも影響するんですよね😢
さて、私は嘱託なんですけど、立ち位置は社員扱いなんで、パートさんを上手く扱ってください的なことを言われます😅
パートさんが嫌がることは引き受けて、働きやすい環境を整えつつ、売り上げを伸ばすんですよ。
そもそも、登録販売者なのですけど、販売は得意なんで、お薬の接客&販売に力が入れれたらいいんですけど…😵
そういうわけにはいかないのが今の職場です😵
以前に書きましたが、病的なパートの方が薬局にいるのです。
まともにはなしが出来ないのと、なにか発すれば、仕返しをしてこられるんで。
注意が向いた相手を攻撃するようです。
ほんと、病気だと思います。
言わず、しゃべらず、かかわらずがいいんです。
おかしなことをされると、上司にいちいち報告しています。
でなければ、なにか直接話せば、攻撃がこちらにむきます。
とても疲れますから、嫌なことは上司に投げます😢
病的なこのパートの人は、感情がないんです。
自分がミスしても、自分が悪いと思わないひとです。
異常というか、普通の人とはちがっています。常識とは縁がない人です。
これって、関わった人にしかわかりません。
他人に説明しても理解してもらえないんです。
たぶん、病的だからです。
普通の人はこういった病的な人に接する機会はないんですよ。
そういう人がいる職場で働かれている人は、どういう対処をしているんでしょうか。
病的な人は関わらないに越したことはないと思うんです。
相手の視界に入らないようにして、攻撃がこちらにむかないようにです。
下手したら、何されるかわかりません。
すでに普通ならやらないことをやっていて、上司が注意してもまったく悪いとは思っていないんです。
私は、この人の相手はしません。
挨拶はとりあえずしていますが、しなくてもいいかも…というか、挨拶することで攻撃がこちらに向かうかもしれません。
登録販売者の勉強というわけではなく、病気のことをいろいろと調べたりしてきたこともあり、こういう人には離れておくのがいいとわかっているんですが、仕事上私が上司になり関わる必要があります。
なのですが、上の上司を通しています。
今まで経験したことがないことですね。
注意すべきことは、自分の個人情報が出ないようにしないとと思います。
たぶん、他の人はそこを考えてないと思いますが、逆恨みとか、何かむかってくるかもしれないですから。
驚くようなことを仕掛けてくるかもしれません。