こねこどこの子グログ、今日も元気にやっております。

皆さま、よろしくお願いいたします♡
ご迷惑をおかけしましたらスル〜してくださいませ。

料理好き、ダイエッター、野菜作り半エキスパート、DIY女子、登録販売者の私が、勝手に楽しく❓
書き綴っております。


                 ネコはかわいい


家をみるのは大好きです💓♥️❤️


いつかは実家をリフォームするか、都会で中古のマンションを買おうかを考えています😅


2部屋くらいあって駅から近くて、便利で都会すぎず、環境がよければいいかな…😅


今のマンションは海抜50m地帯なので、津波が来れば2階まで浸かります😵


この辺りで家を建てる人は、1階床面を道路よりも1メートルは高くしているらしい…😃


でも、それをするにはお金がかかります。

最近近くで建設された家はどれも道路よりガレージの床面が低く、1階床面は道路より30cmほどしか高くありません💦


津波でなくても、台風や嵐で水に浸かりそう…😱

せめて、全面道路よりも敷地は高くしないと…😵


津波はまぁ、来るかわからないけど、マンションを借りるにしろ、3階より上を選ぶべきです。

家を建てるならば、浸水マップを調べて、浸かる高さよりも床面は高くすべきですね😅


先日出来上がった道路に面した3戸イチの長屋は、ガレージ付きで1LDk2階建てプラスロフトなんだけど…お風呂がなくてシャワーになってる…😵

2階がDK4畳とリビングは8畳くらい。

家賃は15万😮

1階ガレージはたぶん道に面してるので、店舗にするのかな…。


ガレージの横にトイレがあるから、雑貨屋くらいなら出来そうです。



住み込みの店舗にしては、中途半端な広さ。


どんな人が借りるんだろう❓️


さて、転勤してひとつきたちましたが、数回薬の品出しをしたところ、ほぼ場所は覚えました。